2018年03月08日

何も無い田舎 (汗)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180306-00210507-toyo-bus_all

田植えなんて〜汚れるし、シンドイだけ•••
そう思っているのは日本の農家‍の人

でも世界には、そう言う滅多に出来ない(人生の初体験)事を体験したがる人も•••. (╹◡╹)
日本の保育園〜小学生と同じですねー www

This is 日本の文化

私も高知県に行って
見渡す限りの丸い水平線から、登る朝日。
➡️瀬戸内はほとんど山から、朝日が昇るから•••

こんな所に住んでいたら
否応無しに海や海外を意識するし〜こせこせとした考え方をしなくなるだろうな ⁈

でも台風とか高潮〜津波は怖いだろうな ⁇
だから「無理!」
やっぱり瀬戸内〜と言うか、生まれ育った環境が
一番慣れている ⁇ 〜不安も無く落ち着く。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180308-00054062-gendaibiz-bus_all

日本人の人口は減少➡️日本人には、売りにくいかもね ???


((淡路島)) 海神族 住吉大社系

http://kuniumi-awaji.jp/

海神族と「山彦」の出合い

((出雲大社))

http://www.genbu.net/data/izumo/izumotaisya_title.htm

天孫降臨以前、日本国を支配していた大国主命は、国譲りの後、当社へ祀られた。「天日隅宮」と称された当社は、天照大神の第二子・天穂日命が奉祀した。以来、天穂日命の子孫は「出雲国造」として、当社を守り続けてきた。

http://tetsunomichi.gr.jp/fascinating-tatara/tatara-in-folklore/

まぁ海神族には、「鉄は海の塩分で錆びる」 (>_<)

((大鳥大社))

http://www.genbu.net/data/izumi/ootori_title.htm

他に、新撰姓氏禄・和泉国神別に、「宮処朝臣 大中臣朝臣同祖 天児屋根命之後也 大鳥連 同レ上」とあり、大鳥郡大鳥郷は大鳥連の本貫地と考え、大鳥連に関連・派生する支族の守護神を、大鳥五社明神にあてる考えもある。

ということで、現在、祭神は日本武尊、大鳥連祖神の二柱である。

((住吉大社))

http://www.genbu.net/data/settu/sumiyosi2_title.htm

参道を歩き、橋を渡り、神門をくぐると、
縦に並んだ西向きの社殿。

((牧岡神社))

http://www.genbu.net/data/kawati/hiraoka_title.htm

稱徳天皇神護景雲二年(768)、当社祭神二神の分霊を奈良春日大社へ奉斉し、故に、当社を「元春日」とも呼ぶ。

中臣(藤原氏)と大鳥連は「同祖」

((熊野本宮大社))

http://www.genbu.net/data/kii/hongu_title.htm

熊野と聞くと、山の神社という印象を持つが、旧社地は河原にあった。
新宮は海の側。那智は滝。つまり、水神が本来の姿ではないだろうか。
神紋も貴船と同じ三つ巴だ。八咫烏は熊野神の使い。

((兵主大社))

http://www.genbu.net/data/oumi/hyousu_title.htm

「延喜式神名帳」記載の兵主神社一覧(壱岐→山陰→兵庫→大和への移動を思わせるなぁ)

延喜式神名帳に載せられた兵主神社は、 大和国二、和泉国一、三河国一、近江国二、丹波国一、但馬国七、因幡国二、播磨国二、壱岐島一、計十九社分布しており山陰地方に多い。

「兵主」の名から、「つわものぬし」の神(武神)と解釈される場合が多い。

((建部大社))

http://www.genbu.net/data/oumi/takebe_title.htm

建部大社が、建部君がその祖神を祀ったと考えられ、大己貴命は、後から勧請されたと考える説が有力。
建部君は、日本武尊の子・稲依別王から発した犬上建部君と、
おなじく日本武尊の子・稚武王を祖とする近江建部君があり、どちらが、当社の創祀にたずさわったかによって、稲依別王とする説も、考えられないことではないが、どちらにしろ、日本武尊で良いのではないかと思う。

((日吉大社))

http://www.genbu.net/data/oumi/hiyosi_title.htm

以上の七社を、山王上七社と呼び、それぞれに神紋がある。

さらに、中七社、下七社の二十一社が存在する。往時には、境内百八社・境外百八社が、その管轄にあったほどの広大さだった。

当社の中心は本来、東本宮。古事記には、大山咋神は「近海淡海国の日枝山に坐す」と書かれている

七福神の大元 ⁉️
まぁ「植物系の神紋の大元 ???」
宝船は「鶴と亀」

裏紋(女性紋)=植物紋➡️女性の血統 ???
因みに一応、女性は「桐紋 ⁇」

((桐紋))

http://www.genbu.net/sinmon/kiri.htm

家紋として、古くは『蒙古襲来絵詞』の大矢野氏(天草)の幡に描かれている。

桐紋を下賜された人物で、足利尊氏・豊臣秀吉は特に有名である。また、三好義興・松永久秀・上杉謙信らは将軍足利義輝から戦功の賞として与えられ、織田信長・細川藤孝は足利義昭から与えられた。

「あんた方どこさ?」「肥後さ」「肥後(の)どこさ?」「熊本さ」「熊本のどこさ」「天草(てんま)」

浦島太郎
助けた亀に連れられて.•••

「瀬戸内」と「琵琶湖」

前が広大な琵琶湖〜後ろが奥深い山⛰
➡️天然の要害の地。
琵琶湖湖畔の北と南さえ防御しておけば良い ‼︎

((海神社))

http://www.genbu.net/data/kii/umi2_title.htm

社名に関して、『延喜式』では、「アマ」と訓がある。いつの頃からか、「ウナガミ」「ウラガミ」と呼ばれるようになった。
「海神」はもと「浦上」であったとする説もあり、また、「海神」と「浦上」を兼ねているという説もある。

本殿の幕に五三の桐紋があった。
紀州は桐紋を掲げている神社が多い。

温羅(ユラ、ウラ)〜浦(ウラ)、村 (ムラ ) ???

https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%B0%B4%E8%BB%8D_%E6%B0%B4%E8%BB%8D%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

【大山祇神社】国宝の山!しまなみ海道に鎮座する神秘のパワースポット

((大三島神社))

http://kaizoku-ehime.jp/tourism/6951/

大山祇神で〜大三島神社でもある。
山の神のようで、「海 神社 」 (大汗)

熊野本宮も山の神見たいだけれど「海の神」

山彦(父系社会)と海神族(母系社会)
ヤマトタケル=どちらからも、族長

ウマシマジ(物部氏の祖)=軍事の長であり、祭祀の長

http://www.buccyake-kojiki.com/archives/1063213322.html

http://www.genbu.net/saijin/umasimaji.htm

三権の長=三種の神器 ❣️(委託=任命権者)


(エフライム族)

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/jinmukeizu.htm

ヨセフの妻は、エジプトの司祭の娘(巫女 ?)
日の巫女➡️卑弥呼(ヒミコ ??)

王統から生まれた父系の男性を取るのか ⁇
神官から生まれた母系の預言者を取るのか ⁇
➡️母系の預言者は定義が曖昧 (≧∀≦)〜内乱の元

父系社会から見れば〜その女性が産んだ子供が
「王統の子供であるか疑問 ⁉️」

祭祀の母系の女性が産んだら、女性の預言者の血統である事は間違い無い。
➡️でも「その子供の父親が誰なのか❓❓」
その女性にしか分からない 。

>>イスラム教(シーア派とスンニ派)

http://diamond.jp/articles/-/55770

イスラム教は610年にムハンマドによってはじめられた宗教です。ムハンマドは約22年間布教を行なった後に没しますが、
その後、指導者をめぐる争いが発生します。

イスラム共同体では宗教指導者と政治的指導者が分離していません。
政教一致の体制をとり、その指導者をカリフ

 ムハンマド没後、4代目のカリフまでは(正統カリフ時代:632~661年)、争いごとはありながらも分裂することはありませんでした。

➡️ところが4代目のアリーを境に、カリフはムハンマドの子孫であるべきだと主張する派(シーア派)と、
子孫の中からではなく、話し合いによって皆から選ばれたものがカリフとなるべきと主張する派(スンニ派)に分裂してしまいます。

そもそも「シーア」とは「派閥」や「党派」を意味しており、「アリーの党派」が短くなり、「党派」という意味の「シーア」だけが残ったといわれています。

>>日本では、朝廷(スンニ派に該当)と
幕府(シーア派に該当)の二元政治
➡️政教分離 ???

>>でもスンニ派も王族の世襲制
日本でも征夷大将軍(幕府)と大名家の世襲制。
日本らしい解決策と言えば〜日本らしい ⁉️
➡️旧制度と新制度が同時に並立•••

((天皇家))

http://www.genbu.net/engi/kyucyu.htm

本来は、神道や陰陽道などに則した
「宗教的指導者」の血統。
だから「神宮」

幕府も王権(世襲制)と御家人(旗本)による合議制。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180308-00054062-gendaibiz-bus_all

“>でも古代の封建社会の身分制度では
「司祭や僧侶」の方が身分は〜上。

>>インドのカースト制度<<

http://top.tsite.jp/news/travel/o/26760836/index

①バラモン

②クシャトリヤ

ヴァルナでの第二位の種族で、貴族または武士階級。
クシャトリヤとは、「権力を持つ者」という意味を持ち、政治や軍事的支配をしています。
王族や貴族の少数を占め、バラモンの人々と並んで支配者階級を作りあげています。

>>ポピュリズム<<

政治家に誰でもなれる様になったけれど
「それがモラルの低下 」や「大衆迎合」を招いてしまった結果。➡️自分さえ良ければ•••

封建時代の権力者
その支配構造を維持する為に「良い政治」
社会全体の秩序を維持。

>>日本の封建時代は「庶民が不幸だったか⁉️」
「世界的な遺産」は殆どが〜封建的な時代の遺物

何も無い田舎  (汗)
何も無い田舎  (汗)
何も無い田舎  (汗)

日本は世界最古の王朝
➡️それだけ「良い政治をしていた」証拠では ⁉️

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180308-00101063-playboyz-ent

堕落や腐敗の少ない国〜国民
モラルの高い〜犯罪の少ない国

>>ポピュリズムが良いのかどうか ???
もう少しマトモな政治家を選ばないと•••

果たして〜経済の為に「大量の移民を受け入れる事が日本の為になるのか ???」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000006-jct-ent

選手を堕落させる気か ???

競技を認知させたい〜普及させたい。
それにはマスメディアの力が必要なのは仕方ないけれど〜ほどほどにしないと•••






Posted by ポチ at 15:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。