2015年07月08日

チワプー(F様)

後追いと甘えた泣き

見事に私の想像通りの結果・・・(・・;)




引っ付き虫の甘えん坊です‼︎



逆に普段通りだから〜
問題は無いと思います‼︎
こう言う性格だから・・・

新しい飼い主の環境(生活リズムや習慣)に
慣れる時間が必要なだけ・・・

ワンコは「全て飼い主次第」
「可愛く無いから〜保健所 ☻ 」
➡︎生命すら〜飼い主次第・・・

人間の方から、ワンコの信頼を裏切ら無い限り〜ワンコの方から、人間の信頼を裏切る様な事はしません。

http://fulllife.yahoo.co.jp/magazine/health/20150706-00013988-fulllife_magazine/

http://www.news-postseven.com/archives/20141005_279174.html?PAGE=1#container

http://beauty.yahoo.co.jp/enta/articles/200576
http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/200256

http://fulllife.yahoo.co.jp/magazine/health/20150704-00013800-fulllife_magazine/

人間と共存共栄・・・

人間にも、多少の我慢は必要‼︎
でも、その見返りも多いのが〜
ペットを飼う利点 (^^)

http://mocosuku.com/2015032511341/?type=prev


「餌をやるから〜尻尾を振る」と書いている雑誌も有りますが・・・

ワンコも感情を持っている‼︎
その感情を育むのに
「ペットショップの陳列商法」は
良い影響を与えない ‼︎
➡︎欧米では〜禁止‼︎

勿論、人間が「飽きたから〜保健所 ☻」も
禁止‼︎


>>ワンコ本来の〜本当の可愛いさを
知っている人は、まだ日本には少ない。

ペット後進国 σ(^_^;)


  

2015年06月24日

5/5-6日生まれのチワプー

今日、生後7週間

ワクチン接種に行って来ました。 f^_^;)

売却済みです‼︎



オスは「何処に連れて行かれるのか⁇」
好奇心旺盛で〜ゲージから、出せ‼︎

メスは〜悠々と車の中から、寝たまま・・
おっとり⁇大人しい⁇
「あんたバカ⁇」➡︎エバンゲリオンのセリフ (・・;)


体重測定

オス(生後7週間)=550g
生後8週間(2ヶ月頃)=600g
アメリカのティーカップの基準が約2,2kg以下・・・ひょっとして〜入るかも⁇






メス(生後7週間)=700g
生後2ヶ月頃の体重=760g
3kg近辺でしょうか⁇






動物病院まで、少し遠いし〜良い天気
➡︎ブログのネタ作り・・・
ちょっと2匹で遊ばせました。

耳が立っているのがオス
耳が寝ていて〜白い差し毛(ヨダレ掛け⁇)がメスです。

毛色が、下から「赤褐色」➡︎マホガニー⁇
ブロンズ⁇

それとも、黒い差し毛が残って
セーブル⁇プリンドル⁇



>>家に帰って来ると〜
嫁さんと義理姉が外で、立ち話 (^o^)

嫁さんが見せて・・・
下に下ろすと〜2匹とも、尻尾フリフリ
オスは甘えて「抱っこ」を要求。
メスは嫁さんの足元でゴロン・・・

義理姉「大人しいなあ⁇」
私「チワプーは超〜甘えた・・・」

チワワやヨークシャ見たいに〜気が強く無い‼︎
「後追いして〜甘える。余り吠えたり、噛んだりしない」➡︎これが良い見たい⁇

小さくて〜毛が抜けない‼︎
甘えたで〜大人しい・・・
適度にやんちゃ➡︎甘えて鳴いたり〜要求吠えするぐらい ・・・




















チワプー(動画)   生後6週間

まだ、ピーピー鳴いていました。

http://yahoo.jp/box/alNKxO

チワプー(動画)  生後7週間

これが今日〜生後7週間・・・
たった1週間の違いで〜これだけ変わります‼︎

http://yahoo.jp/box/eScxTQ


赤ちゃん時代の「猿顔」も終わり
多分、キャンセルされても〜
今なら、直ぐに売れると思いますが・・・

「性格の可愛さ」➡︎体験した人にしか分からないのが〜難点 (≧∇≦)

でも、体験してしまうと〜他のワンコでは
「違和感」を感じてしまいます・・・


  

2015年06月21日

朝夕の運動会

最近〜雨の降っていない日は
集団で「外に出しています」
まだ、1日2回30〜50分ぐらいだけど・・・

最初は「ピーピー」泣いているだけでしたが・・・
最近は〜ウロウロ
他のワンコとジャレ合っています‼︎

特に、5/5〜6日生まれのチワプーは
ピョンピョンと走り出し〜好奇心旺盛で
ウロウロ(笑)

後の集団は「約生後1ヶ月」
ヨタヨタ〜あっちこっちで「ピーピー」
(≧∇≦)

新しい写真を撮っても〜代わり映えしないから・・・
集団は〜使い回し m(_ _)m

ポメプー

1部のエリアで〜人気のポメプーです(笑)

http://s.ameblo.jp/key-happy-papamama/entry-12035512992.html

http://s.ameblo.jp/key-happy-papamama/entry-12040601825.html


湿った地面を走り回って〜泥んこ (・・;)

天然のポメプーの「ボケ」


何故か〜ポメプーも「ペロン」をするんですね⁇
他のワンコは「可愛い」
何故かポメプーは「笑い」に走る⁈












マールの「オス」と「メス」
交配に使う場合は注意が必要ですが
(ダブルマールのみ)

ペットとして〜飼われる場合は
変わった毛色
プリンドル➡︎2色の縞模様・・・

変わった毛色で「何て言うワンコですか?」
そう言う人向き (^ ^)

ポメプーのブラック(オスとメス)

色黒ですが〜まずポメプーは
「可愛い顔」に成りますね⁈

慣れると〜良い意味での「やんちゃ」
➡︎天真爛漫⁇
意外と甘えたのひょうきん者です。 σ(^_^;)









ポメプーの耳が「立ち耳」って事は〜今まで、皆無‼︎➡︎中折れ〜垂れ耳です

ポメプーのブラック系・・・






  

2015年06月15日

チワプー(オス)5/6日生まれ

本日、三木市のT様と
「商談中」扱いと成りました。

1匹目も私のプードル m(_ _)m





本日〜三木SAで「チワプーと顔合わせ」
プードルとチワプーの相性・・・σ(^_^;)

どちらも「攻撃性が無いけれど⁇」
プードルも意外とビビりだし・・・
チワプーなど、最初から
「お腹を見せて、遊んで〜⁇」 の性格
(^_^)a



3,4kg・・・
おっとりしていて(やんちゃらしいけど⁈)
意外と落ち着いていましたが・・




人やワンコ慣れしている・・・
そりゃ三木SAの常連さんだったからww

SAのドッグランに行った事が無い
➡︎「リード無し」で走らせる事は良いし
他のワンコとも遊べるから
今後の為にも・・・
(^^)



子犬時代
他のワンコや人の中でも〜ウロウロ(笑)






私のしつけ方・・・

まぁ子犬の頃から〜出来る限り
「自由に走らせる」
他の大きいワンコの中にでも〜平気で放り込むし・・・σ(^_^;)

以前に飼っておられて
1匹目は散々、考えておられたけれど
楽しいワンコライフ見たい⁇

お母さんとワンコ1匹が〜
自然と笑顔だったから・・・

プードル(系)は
甘えた〜遊んで (; ̄ェ ̄)

縄張り意識や「順列」に拘らないから‼︎

このチワプー
現在、450g

極小サイズとは言わないけれど・・・
かなり小さい方でしょうね⁇

生後2ヶ月で750g⁇
生後4ヶ月で1500g⁇
2kg近辺かなぁ⁇






チワプーで2kg前半
結構、小さい方でしょうね⁇


このチワプーが2/14日生まれ
生後4ヶ月で約1,5kg
多分、2kg近辺でしょうね⁇
(2kg手前かも⁇)

プードルのタイニークラスよりも、小さく感じると思います‼︎
チワワサイズ (^_−)−☆






  

2015年06月09日

チワプー見学

今日、大阪より 「F様姉妹」が
「道の駅 三木」に来られました m(_ _)m

勿論、お目当ては
「予約されたチワプーのメス」
まぁお二人で、メスもオスも写真をパチパチと・・・・

私は、メスの写真をほとんど撮らず終い‼︎
まぁいっか⁉︎

「募集中のオス」がメインで・・・
今、ちょうど生後5週間(35日)

メスは560g
オスは410g

メスが巨大と言うよりも〜
「オスが意外と小さい‼︎」
これは、成犬時に3kg行くかな?






こちらの方が〜黒から、外れそうですね⁈
ウルフ セーブル⁇➡︎色は全く初ペアだし、
変化は予測不能です・・・m(_ _)m




410g(生後5週間)
5倍しても2050g・・・6倍でも2,4kg
2,4kgはちょっと難しい⁇➡︎2kg前半の予感
母親がスリム体型・・・

こちらがメス(売約済み)

美人に成って来た⁇




やはり言われましたね‼︎
「もっと大きいと思っていたけれど・・」

片手で顔が分かり易い様に〜どアップ
何時も即写真・・・

σ(^_^;)



  

2015年06月07日

チワプー(生後4週間)

明日で生後4週間・・・

まぁ「黒」ではありませんね⁇

ぼちぼちワンコらしい顔・・・
どう撮っても可愛くなって来ました‼︎

赤ちゃんの「猿顔が終わり (^^)」

耳が垂れ気味なのが「メス」
まだ、立ち加減なのが「オス」

順不同・・・・識別してご覧下さい‼︎
m(_ _)m












メス(売約済み)

益々、色がわからなく成って来ました‼︎
m(_ _)m
黒で無い事が〜100%‼︎



  

2015年06月04日

チワプー(生後4週間)

毎度の事ながら〜
薄汚れたままの速写です。 (≧∇≦)

毛は抜けないタイプのモコモコ系
付いているのは「母親のチワワの抜け毛」

これも毎度の事ですが・・・
実物はもっと可愛いので σ(^_^;)

特に黒っぽいのは〜意外と難しいですね。
写真で濃淡のコントラストが少ないから・・・(・・;)

でも、汚れが目立ちにくいんです (^^)
特に、目ヤニ・・・
白〜アプリコット系の弱点⁇

運動神経の良さも有って〜走ると「精悍」
走り回っても、汚れが目立ちにくい‼︎

でも、夜とか暗い室内
写真が撮れにくい・・・弱点⁇ (;^_^A


①メス=商談中

520g➡︎チワワの胴の太さとプードルのミックス犬・・・
体長や体高はプードルよりも小さいでしょうが〜健康優良児のがっちりタイプ(汗)

性格はおっとりタイプ⁇
今のところ〜あまりピーピー泣きません。
のほほん〜とした感じ。

3,5〜3,7kg⁇➡︎意外と体重は、行くかもしれないですね。
勿論、小型犬の範疇ですし〜
シーズーやシュナウザー、トイプードルよりは小さいと思いますけれど・・・




何か少し〜黒に戻ったような⁇
でも、多分「漆黒」では無いでしょうね⁇

②5/6日生まれ(オス)
370g
こちらは、平均よりも少し小さい⁇
2,7〜2,9kg予想(母親がスリム)




初ペア➡︎色の予想に全く自信がありません
m(_ _)m
競馬予想並みの信頼度・・・参考程度 ☻

意外と色黒だけど〜ジャニーズ系の顔 (笑)






  

2015年05月19日

プーチーの目開き(記念撮影)

生後約2週間

今日、プーチーの目開き〜目の洗浄。
コンバトリン(虫下し)を飲ませました。









  

2015年05月11日

チワプー

今、チョコが3匹を子育て中 (^^)

母性本能全開〜
多分、大丈夫だと思います‼︎
これでダメなら〜子犬の方に問題が有るんでしょうね⁈

ペットと化したワンコ➡︎必ずしも「繁殖に向いている⁇いない⁇」は別な問題です‼︎

育児放棄をされると〜
人間が「2〜3時間置きに授乳」➡︎人間の赤ちゃんを育てるのと、全く同じ (≧∇≦)

バックヤードブリーダーのワンコに多い。
人間社会で育ったワンコ=「自分が人間 ☻」
➡︎だから、嫌な事が有れば〜
「吠える、噛む」=対等だから・・・

勿論、ワンコの群れに入っても
「自分が人間=主人」➡︎傍若無人 ☻
ワンコの群れにも、適応出来ません
(≧∇≦)
群れのリーダーやその他のワンコに「いじめ⁇」

狼少年が
「狼の群れにも適応出来ない」
➡︎身体が狼では無いので・・・
「人間社会にも適応出来ない」
➡︎中身が人間として〜育っていない・・・

社会環境や教育(しつけ)がいかに〜重要か⁇って、証拠かも⁇

>>例え、家族同然でも
「ワンコは、違う生き物」

まぁ悪徳ブリーダーは
「物扱い」➡︎一応、ワンコとして扱っているんです。

2CHで書かれている
「白鰤=素人ブリーダー」
流行ばかり追い掛けていて
チワワ専門と言いながら
「豆柴やティーカップを売って見たり」
値段の割には〜犬の質がヒドい (≧∇≦)
(プライドだけは、超1流・・・)
繁殖にも使え無いので・・・

>>例え「家族同然でも」
ワンコと人間は〜違う生き物‼︎
それを理解して頂きたいですね。
「共存共栄」なんですよ・・・



自分が、ワンコの母親って、自覚しているから〜バリケンから、出しても、トイレを済ませると・・・直ぐに育児 (^-^)/

下手すれば〜私にも、唸る (^^)
(授乳中〜邪魔するな‼︎)

一方のフォーン➡︎たまに赤ちゃんの泣き声に反応するけれど〜帰巣本能が無い
(≧∇≦)





  

2015年05月09日

不安的中 (≧∇≦)

ブログに書くべきなのかどうか⁇
でも、事実ブリーダーとは、こう言うもんだ。」と知って頂きたいので・・・

やはり、若い未熟なチワワが育児を失敗しました。
初めて⁇オロオロするばかり〜(≧∇≦)

落ち着いて〜
赤ちゃんを包んで「授乳させる」
それが出来ていないので・・・

ドタバタと位置を変えてしまう
➡︎踏み潰したり〜保温出来なかったり
せっかく「乳首に辿り着いた赤ちゃんがミルクを飲め無かったり・・・☻ 」

>>某ペットショップのオーナーで
ブリーダーでも有る社長さんが言って居られました。
「帝王切開で生まれたワンコは、〜やはり帝王切開で人間が育てる事が多い。」

赤ちゃん時代の事だし〜関係無いと思うのですが・・・
やはり〜私も同じ事を感じます‼︎

医療が発達したのは良いが
「帝王切開〜人間が常時授乳して、人工保育 (^_^)a 」

母親が自力で
「自然分娩➡︎出産〜胎盤処理」
「育児➡︎保温〜授乳」

産道で赤ちゃんが詰まって「帝王切開」はやむ負えない選択ですが・・・
最初から〜帝王切開➡︎人間の都合の良い時間に〜「安全確実に赤ちゃんが生まれる」
こう言うブリーダーが増えて来ています!!

その影響かどうか⁇
本能が弱まっている⁇➡︎自然分娩では、赤ちゃんを出産〜育児出来ないワンコが増えて来ている・・・σ(^_^;)

まぁ動物園の動物が
「なかなか受精〜出産〜育児出来ない」
のと、似ているかも知れないですね⁈

それも、絶滅危惧の原因の一つ (・・;)
何でも〜可哀想➡︎人間が手を貸し過ぎるのもどうか・・・⁇難しい選択 (ーー;)

安全確実に子犬を手に入れる為に
「帝王切開〜人間が育児」
勿論、自然分娩には
「弱い子犬は自然淘汰」される現実が有りますが・・・

自然界で繁殖出来ないワンコばかりに成ってしまうと〜絶滅危惧 (・・;)

http://mobile.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/99.html

http://www.tajima-portal.com/kounotori/yaseifukki/


今、純血種で起きている現象。
「弱いワンコが増えて来ている (-_-) 」
「小さくて〜弱々しいワンコ=可愛い」
➡︎弱々しいワンコからは〜健康な子犬は生まれませんね。

「容姿だけに基準を置いた〜全て、人間の欲望の結果です‼︎」

自然界の鉄則
「強い健康な子孫を残す=自然淘汰」
人間界の法則
「小さくて〜弱々しいワンコ=可愛い」

「小さくて可愛いワンコが欲しい」
➡︎「でも、病気のワンコは必要無い」

人間界の欲望が〜根本から、矛盾しているから・・・ (ーー;)

自分は人間⁉︎と勘違いしたワンコは〜
繁殖には、使いにくい・・・σ(^_^;)

育児よりも〜自分が遊んでいる方が楽しいから (._.)
人間も、そんな人ばかりに成ると〜
子供を産まなく成る➡︎人間も絶滅危惧種。

犬種特有の病気
遺伝的要因の病気
ワンコ全般に見られる傾向

>>是非や賛否両論は〜有りますが・・・
現状を知った上で〜考えて下さい m(_ _)m

人間とワンコは「主従の関係」
➡︎人間が間違いを犯すと〜ワンコが絶滅します‼︎

2匹死亡 (u_u)

今、チョコのチワワが3匹育てていますが
フォーンの育てていた〜3匹の内の助かった1匹も弱っている⁇

フォーンから「赤ちゃんがいなく成る」
➡︎今、死んだ赤ちゃんを舐めたりして〜暴れ回っています ☻
「野生の本能、母性本能を取り戻せるかどうか⁇」








  

2015年05月07日

チワプー(1・2)

(1)チョコの方も
母親の子育てが上手いから〜
静かだっただけ見たいですね⁈

母親も缶詰やミルクなどの高カロリーで
回復した見たいで・・・
取り敢えず〜一つ目の山場は越えた見たい⁇➡︎勿論、まだまだ予断は許しませんが・・・

「自力で乳首に吸い付けるかどうか⁇」
➡︎最初の大きな山場 (⌒-⌒; )

今、チョコの方が2匹(1匹は代理の母親)
フォーンが3匹(実際は、4匹です)
各それぞれが育てています (^^)

無事に成長してくれる事を祈るだけ・・・







オス2匹
メス3匹




  

2015年05月04日

H27年5月  出産予定


(1)

今日か?明日ぐらい??の予定




前回の兄弟




(2)

新チワワが、母親~前作の兄弟が居ません!!
予想が「少し不正確」に成ると思います((汗))

母親



チワワのフォーン→フォーンは「子犬時~成犬時の変化が大きい場合が多いです。」

予定は8~10日ぐらいでしょうか??


>>予定は「未定」・・・
どうなるか??は私にも~不明ですので・・・

m(__)m

ご参考までに・・・・


>>一応、母親が「チワワ」で~父親が「プードル」の・・・「チワプー予定」

最近は~ちょっと自信が無くなって来ました  ((涙))