2014年09月29日

ポメプー

多分、この値段で買っても〜
後悔はしないと思いますよ‼︎
私はあまり嘘は書きませんから・・・

こんなに、賢く〜しつけ易いワンコは見た事が無いですね‼︎

後は、トイレのしつけだけ ♪
それも直ぐに覚えると思います。
何せ足元に居て〜ほとんどウロウロしないで〜身構えるから (笑)

買った2~3日は、場所を覚える為に〜
ウロウロはするかもしれないけれど・・・

基本的に見える範囲内で、伏せか?お座り‼︎
子犬なのに〜ウロウロしたり、はしゃぎ回っている写真が 皆無 (;^_^A




  

2014年09月29日

ポメプーの小型化 σ^_^;

こっちの2匹のポメプーの
父親が3kgのポメラニアン
母親も3kgのトイプードル・・・

小型化にこだわっては居ませんが・・・
色々なサイズや色が居た方が〜
チョイスしやすい (^_^)v
って、事で〜
ポメプーも少し「小型化」も狙っています‼︎

まぁ元々、片親のポメラニアンが
「北方原産」・・・そして、モコモコ
寒さには強いですね‼︎

チワワ系のチワプーは、ちょっと寒さには、弱いから・・・(プードルが入っているから〜チワワほど、脆弱では有りませんが)
ただ単に、小さくすると〜弱いだけに成るので・・・

最近のポメラニアンも、ちょっと骨折しやすい σ^_^;
ポメプーはポメとプードルの良い所が似て〜暑さや寒さに強い‼︎

ショートカットにしたり〜ロングにしたり。人間が環境に応じて〜補助調節もし易いから・・・

ポメなら、季節の変わり目の換毛期に成らないと〜なかなか生えて来ないけれど・・・
ポメプーはオールシーズン・・・
直ぐに毛玉 (笑)

まだ、皆さんは「ポメプーの賢さや丈夫さ」を良く理解して居ないと思いますが・・・
チワプー並みに、小型化して行くと思います (^_^)v

オスのこいつは、多分3kg近辺。
メスのマールは2kg近辺でしょうね⁇
ガリガリの2kgでは無くて〜健康に走り回れる2kg・・・
体高、体幅的には〜小型のチワワクラス
σ^_^;
1kgでしっかり走れるぐらいだから〜
1,5〜2kgに成れば・・・相当な体力と運動神経 (^_^)v




プードルとポメプーとチワプー・・・
(ポメチワはもうしないと思います ☻ )
ポメの繁殖犬を作る為に〜
ポメラニアンを少し作るかもね⁇

子犬ながら〜「眼力」で、他の犬を威圧する・・・ポメプー σ^_^;






飼い主だけに見せる〜甘えたな面 (^_^)
大人しくて、めちゃくちゃ賢い
(((o(*゚▽゚*)o)))

何ともユーモラスなワンコ V(^_^)V




  

2014年09月29日

日本人の原点

http://cecye.com/blog/2013/10/17/about-shintoism-part-8/

地球の現状

http://oka-jp.seesaa.net/s/article/387249816.html

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52151320.html

http://fireballman.blog109.fc2.com

http://www.star.pages.jp/FB/

http://takashi1016.com/1950da-2873



http://saigaijyouhou.com/blog-entry-350.html


http://tocana.jp/i/2013/11/post_3275_entry_2.html

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140909-00010001-tocana

http://blog.livedoor.jp/wakankousa/archives/50561376.html

http://act9.jp/fan/report/ai/ryuh/koshikoden.htm

http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001480000/

http://www.interq.or.jp/www-user/fuushi/5-anc/5h-genngo/5h-genngo-a61.htm

http://m.blogs.yahoo.co.jp/seitenaz/31807119.html

http://ugaya.jimdo.com/リンク/

http://kenshin2013.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

http://m.blogs.yahoo.co.jp/rich036kit/13171127.html

>>1部の人間だけかもしれないですが・・人間にも、地震の前兆や噴火活動を事前に察知する能力(失われた能力⁇)が有りますね
(^_^)a

渡り鳥や伝書鳩は地磁気を感知して〜
自分の居場所や行き先を知る・・・
(GPS機能⁇)

>>現代の科学万能主義の時代では無く
自然災害や異変を察知する能力が
生き残るための必須条件・・・

巫女、霊媒師、霊能力者 (^_^)a
現代では〜胡散臭い、変人の部類⁇
(≧∇≦)










  

2014年09月29日

ポメプーのマール(毛色)と性質

http://www.geocities.jp/collie_roses/collie_collar.html

((ブルーマール))





 トライカラーの黒がマール因子(希釈因子)によって白く抜けた毛色です。
 トライに近い黒の多い毛色から黒のスポットの少ない毛色までバリエーションがあります。
 マール因子(希釈因子)が目の部分にかかるとブルーアイになると思われます。
 片方がブルー,片方がノーマル,あるいは部分的にブルーが入る事があります。
 交配相手にトライを選ぶ必要があります。
 マール因子同士の掛け合わせでは,ダブルマールが生まれることがあるので,避けなければなりません。

((ダブルマール))

 ダブルマールはマール因子(希釈因子) がホモ化した毛色です。
 ブルーマールやセーブルマールなどのマール因子を持っているコリー同士の組み合わせによって生まれます。
 ホワイトコリーと異なり身体全体が白っぽく目や耳に異常が出る場合が多いようです。
 眼球そのものが無いこともあります。
 一般の方が目にすることはほとんど無いと思いますが,ブルーマールやセーブルマールなどのマール因子を持ったコリーの繁殖をするときには注意が必要です。
 
**ダブルマールとブルーマールの違い

((コリー))
http://colliesclub.wordpress.com/breed-rescue-2/gene2/

動くものを熱心に見つめ,目で追う傾向.
ある距離をおいて動きをチェックしようとする傾向.




なし:羊を吠えて追い立てる
弱い:ほとんど頭を下げることがなく持ち上げている
軽い:たまに頭を下げる
フリー:羊を見つめ眼による誘導も使うが,視線は群の中を次から次と移っていく.眼で羊を止めることもあるが,動くのを許してしまう.
ミディアム:羊を眼でコントロールする.1頭を止めてから次に移る.
強い:羊を自在にコントロールする.しかもコマンドに対応できる.
オーバー:羊を見つめたまま動けなくなってしまう(ポインターのように).

>>勿論、ポメプーでコリーの血は全く関係有りませんが・・・

このポメプーには
「コリーの使役犬の性質」が有りますね⁇
σ(^_^;)
それもコリーの中でも〜
上位の性質・・・

>>子犬なのに〜何で、こんなに
冷静沈着、堂々としているのか⁇

これも「プードルの元〜水鳥の狩猟犬」の血かな⁇と思っています‼︎

吠えもせずに、じっと動く物を見つめて〜
監視・観察しますから・・・

騒いで、闇雲に行動して〜追い払うことはしません σ^_^;








  

2014年09月28日

ポメプー3匹


今日は3匹連れて行きました!!
人や車の多い所だけ~リードか?抱っこ・・・

車が居ない広い場所に来ると~
3匹いても~「ノーリード」
3匹とも、他の物に、興味を示したりして、
立ち止ったり~走り出す事は・・・皆無(汗)

私が立ち止ったり、ベンチに座ると~足元の側から離れない!!
休んでいる間は多少、ウロウロする時も有りますが~
勝手に、見えない所までは決してしませんし・・・呼べば必ず帰って着ます  !!
ベタベタと甘えてくる訳でも無いし・・・
(抱っこを嫌がる事も無いです)

誰に教わった訳でもないのに~
この忠義さは一体どこからくるのか??
持って生まれた「使役犬の性格」としか言えませんね(汗)


ドタバタと近づいて来る~犬と人間には警戒して「吠える事」は有りますが・・・
それ以外は「外では、全く吠えません」

家では、ズボンの裾を甘噛みしたり~
甘えて、吠える事はありますが・・・
大型犬並みの賢さと~温厚さが有ります。それで居て~小型犬のサイズと可愛さ・・・

このワンコはお勧めですね!!




















  

2014年09月28日

三木SA(上り線)  ドッグラン

今日は、ポメプー3匹を連れて行くので~
上りのSAに行って来ました。

三木市のF様(3月生まれのトイプードル)が
初めてのドッグラン。

丁度、早生を刈り終わった所で、通常は10月の稲刈りの端境期。
田舎の人しか、分からないでしょうね。  m(__)m
天気も良く(暑いぐらい)

息子さんとご主人が来られて~ご一緒しました。
私の家には、姉妹が残っていますが、
確かに、細身で小さいようですね。

もう「歯が生え変わって~もうすぐヒート(生理) 」
この時期はもう「大人の体格=がっしり、ふっくらするだけ!!」

現在、2,4kgぐらいだそうです。
私の家にいる姉妹は3,4kg・・・標準体重。
無理に小さくしようとは、されていませんが・・・少食。

小さくなるワンコはいくら餌をやっても~食べませんね。
だから、食事制限{小さい=高価}を狙うブリーダーが後を絶ちません。

そう言うワンコは、家庭に来て~餌をやったら、巨大になった・・・
「餓え」から~ガツガツ食べたり、少量の餌でも、栄養の吸収が良いのか??

F様のプードルもやや細身だけれど~異常は感じませんでしたから・・・
単に小柄なプードル(タイニーサイズ)でしょうね。

初めてのドッグ ランで~プードル !!
やはり、飼い主の側をあまり離れませんが~
ポメプーのように、ジッと座って待つ  → それはしませんね。
プードル・・・立ってウロウロ(笑い)

側にいたからか?
サイズ的にも合ったのか?
やはり、同じ群れに居たからか??

ポメプーがこのF様のプードルとは「少し追いかけ合い」をしました・・・
人間には理解出来ない「何かが有るんでしょうか??」
やはり「相性の良いワンコ」とイマイチ「好きで無いワンコ」って出来てしまうみたいですね・・・

でも、初めてのドッグランで~びびる風でもなく・・・
慣れれば問題はないでしょうね(笑い)

小学生の男の子→ドッグランよりも「ゲームセンター」
ワンコのお守りよりも、こちらの方が大変かもね??
私も子育てはしましたから~その大変さは良く判りますから・・・

ホントに「ワンコの方が~気楽なもんです(爆笑)」








まぁ稲刈りと祭りが終わって~時間に余裕が出来たら~またご一緒すると思います。
その時は、姉妹のプードルと共に・・・

  

2014年09月28日

川内原発 σ(^_^;)

http://toyokeizai.net/articles/-/48463?display=b

http://toyokeizai.net/articles/-/48463?page=2


噴火の兆候が出たら〜原発を止める ⁇
σ(^_^;)

それが出来るのなら〜
こんな事は起きないはず・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140927-00050102-yom-soci

小渕大臣は「どう説明するのか?」

御嶽山の噴火は予知出来て居た→登山客を見殺しにした⁇
それとも、火山の噴火は予知出来ていない→御嶽山は出来ないけれど〜桜島の噴火だけは、予知出来る⁇ σ^_^;

>>政府のウソが次々と・・・
原発ありき ☻




  

Posted by ポチ at 00:42Comments(0)⑥雑記 (1,207)▼

2014年09月27日

悟り?? (^_^)

まぁこれも〜
入り口カモね⁇

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamashitahideko/20131213-00030608/

http://matome.naver.jp/m/odai/2133077715910584401

人生を積み重ねて行くと〜
経験、知識、地位、プライド・・・

失う怖さ、捨てる勇気がなかなか、出ませんね (;^_^A
何時の間にか〜それらで、がんじがらめ ☻
自由に行動出来なく成ってしまい・ ・・

宗教家や修行者のように〜全てを捨てよ‼︎
とは言いませんが・・・

本当に、自分が〜気楽で楽しいひと時を見出して見ませんか?
(人によって〜様々ですが)

私は、今
ドッグランで「他の人やワンコを〜ボーと見ているのが、至福の時間かな⁇」
暑くもなく寒くなく・・・ (^_^)
時間が経つのも速い=苦痛では無いから⁇

最近は、公園で「おじさんが1人でボーとして居たら〜不審者 (≧∇≦) 」
それに時間が経つのも遅い ☻→楽しめて無いんでしょうね⁈ (・・;)

でも、ワンコとぶらぶらしていたら〜
あっと言う間に「3〜4時間 (^-^)/ 」

こんなおっさん1人でも
ワンコを連れて居たら〜時々、話かけられるし・・・(わんこネタ )
→犬好きの集団だから・・・ (*^_^*)

今は、グータラな私でも、ちょうど良い気候 (^^)寒くなるまでは〜時間が有れば「時々、行こう・・・」

ちょうど今は、出産の合間で、予定もないので・・・
結構〜楽しい老後の生活が楽しめそうな予感 (^_^)v




  

2014年09月27日

ヨタ話(蘇民将来伝説)

http://blog.goo.ne.jp/tetsu814-august/e/3e5e79467278f53ef6829fa285176383

ここで牛頭天皇と蘇民将来伝説の登場人物を整理する。牛頭天皇は吉祥天源王舎の大王で商貴帝、今は衆生を救うために人間界に下生して牛頭天王と呼ばれるが元は毘盧遮那如来の化身、暦神の最高の大吉神。頗梨采女(歳徳神)は牛頭天王の后、八将神の母神である。八王子は八将神で牛頭天王の王子。蘇民将来は天徳神、巨旦(小丹)将来は巨旦大王の精魂。こうした陰陽道の神々は暦神として認識されていた。

牛頭天皇は最初に吉備一族のいた福山に来臨した。備後の国には3つの祇園があり、素戔嗚尊神社、そして鞆の浦にある沼名前神社、3つめは三次市にある須佐神社である。その後明石を経て播磨国鷹峯神社に垂迹したのち、京に勧請された。そもそも八坂神社というより祇園さんだと京都の人は思っているが、いつから八坂神社になったのか。明治維新の廃仏毀釈で変えられたのだ

これに隠された御祭神三座は牛頭天王、婆梨采女、八王子である。牛頭天王は対馬から愛知の津島にも来臨した。津島神社で行われる川祭りも祇園祭と同じ思想であるという。また、播州の人が伊勢参りをするときには鷹峯神社にお参りしてから行くといい二度参りと呼んだ。この鷹峯神社、祇園社、津島神社を日本三大天王と称する。

鷹峯
津島神社
祇園社(ザイオン)
ハリサイジョ(インド、中央アジア系)
八王子


http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/gion.html

蘇民将来伝説

http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/minwa/sima/futami/

http://www.genbu.net/data/owari/tusima_title.htm

弘法大師の逸話

心優し気村には〜清い水の井戸。
心貧しき村には〜汚れた水 ☻

勧善懲悪の神様何です σ^_^;
「飴と鞭 (~_~;) 」

人間界に下向した(つまり、現世では)最高神
(^_−)−☆

言い伝え⁈

触らぬ神に祟り無し (^_^)a


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000004-jct-soci&p=2






  

Posted by ポチ at 21:02Comments(0)⑥雑記 (1,207)▼

2014年09月27日

火山の噴火 ☻

水害の土石流も〜龍の一種。
噴火の火砕流も龍の一種。

①太平洋プレートの境界に有る火山には、
ご注意下さい。

伊豆近海〜

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/306_Asamayama/306_history.html

http://www.city.yurihonjo.akita.jp/yashima/kinenkan/chokaisan02.htm

北海道・・・

②フィリピン海プレートの境界付近にある

屋久島〜
桜島、霧島〜阿蘇〜雲仙まで・・・

マグマが南の海側より〜
近付いています‼︎

火山活動に伴う〜地震にも・・・
(~_~;)

ワンコは、気付くんですが・・・σ^_^;









  

Posted by ポチ at 19:38Comments(0)⑥雑記 (1,207)▼

2014年09月26日

CH犬は無理だけれど σ(^_^;)

こっちを目指そうか⁇

TV出演で〜がっぽり ^_−☆
やっぱり悪徳ブリーダーかな⁇(笑)

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p19d9b8c0785b0292c92bc2f17e50bcaa

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p7c9e2ec49c76af36fb25e3d37244a75e

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p5cffb7df014005b6e1dbcc72ad1413be


来週から〜ビシビシ、特訓しようかな⁇
皆、家出したりして・・・(≧∇≦)

動画を見ながら〜こんなおバカな事を
夢見ています
m(_ _)m



こっちぐらいなら〜可能かな⁇

http://m.youtube.com/watch?v=jJ4J-c1We-s

踊るポメプー兄弟 (^_−)−☆
癒し系のヒーリング ビデオ
夢の印税生活 V(^_^)V

妄想劇場・・・(~_~;)



  

2014年09月26日

2014年09月26日

秋ですね‼︎

日の暮れるのが〜早く成りました。

これから「稲刈り〜祭り (^^) 」
1番ドタバタする時期でしょうか⁇

ヒマ人の私も・・・
明日は仕事 (._.)
休みの人も多いでしょうね ☆〜(ゝ。∂)

日曜日は、またドッグランに行って〜
ボーと1日を過ごすしか無いのかな⁇

ワンコは、喜ぶんだけれど・・・
ポメプーもドッグランに慣れて〜
多少は、他の人やワンコの所に行くように成るかな⁇ ( ´ ▽ ` )ノ

ポメプーは好きっす‼︎
賢いし〜外では、ドタバタしないから・・・


  

2014年09月26日

色の出し方

http://tomari.org/main/applets/iro/youso.html

http://tomari.org/main/applets/iro/gen.html

色材の三原色と減法混色:色材の三原色はY(黄色(Yellow))、M(赤紫(magenta))、C(青緑(cyan))を指します。色を混ぜ合わせるにつれて、色が暗くなる(光のエネルギーが減少する)混色を「減法混色」といいます。この3つの色を加えていくと黒になります。減法混色を利用したものの代表的なものは、カラー写真や印刷などです。

左図に色料の三原色の混色の様子を示します。印刷の場合、原理的には理想的な反射特性を持った原色であれば、3色を混ぜ合わせて黒になるのですが、実際のインクは、理想的な反射特性にはなっていないので、3色を混ぜ合わせても黒にできず、ごく暗い茶色のような色になってしまいます。そのため、特別に黒インクを追加し、合計4色で実用化されています。

>>私のワンコの色・・・

暗い茶色(ブロンズ色)が多いと思いますが・・・明るい茶色ではありません σ(^_^;)

遠くから見ると〜黒 ‼︎
近くで見ると・・・暗い茶色 (^_^)a





透過光で見ると〜茶色。
光源によっては、変化します (^^)

((減法混色))

マールも特定の色素は抜きますが〜
他の色を混ぜれば〜黒

例え、黒の色素が抜けても〜
赤や青の濃い色素が混ざれば〜黒 (っぽい)






マール

①「色素を脱色する。」
②「どの部分が、脱色するか分からないから~危険 !!」

これは事実では有りませんね  !!

「ポメプーのタン」のオレンジ色は全く「非マールと似たような色」・・・対比の加減で、少し薄く見えるだけ!!

タンなどの「トライ」の部分に「全くマールの脱色は、起きて居ません」




>>私が色々と教える必要も無いので・・・

でも、「マールについて、記載されている記事は、かなりの部分が~想像や捏造でしょうね。?!」






>>例え、「何十年のキャリアが有っても・・・」

色の三原色や三要素を正しく理解していないブリーダーのマールは
かなり危険です!!


①鼻や肉球等の「粘膜部分の色素が黒っぽく無い」白〜薄いレバー色☻
②白い毛色の部分が多い
(トライなら、ほぼ安心かな?)

減法混色を正しく理解出来るブリーダーだけが・・・

ピュアー ホワイト
レアカラー(イザベラ等)
新しい色の犬(例=レッド プードル等)

を偶然では無く~理論的に、作り出せると思いますね !!

上記の①②に当てはまる~マールは
ダブル マール(ダップル)や近親交配によって、生まれた子犬の可能性が高い=遺伝病 (の可能性が高い !!)



このポメチーの次の世代で「オレンジ色を脱色する」→遺伝のリスクの無い  2色のマール






  

2014年09月25日

ポメチワ(マール)のメール

body

マール君の件で大変お世話になりました。

大変甘えん坊でクンクンよく鳴いてます~
抱っこするとぴたりと止むのが可愛いです!最初は人見知りしてましたが、すっかり覚えてくれた様です。

トイレも頑張って練習中ですよ(^^♪

足のハンデも全く気にならない感じです(´・ω・`)結構ハイスピードで走ってます。

毛の長さ的にはチワワでお顔がポメポメですねー
可愛さ満点です!!

これからも宜しくお願い致します。






この顔や耳は「チワワ」だと、思うのですが・・・

現在、1250gぐらい・・・
2~2,5kgぐらいのチワワサイズだと思います。

無事、熊本に着いて~元気にしている見たいです。


  

2014年09月25日

放射性物質の拡散

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7864111.html

デング熱の蚊は立ち入り禁止〜駆除。

放射性物質は・・・
直ぐに〜発病しないから σ(^_^;)

瓦礫撤去のトラックが行き交う為⁇
取り返しがつかない事に成るような気がする (~_~;)

これで、国道沿線の放射性物質が増加するのは〜間違い無いでしょうね⁇

なんで反対しないのか⁇
子供の健康を守ろうとする気が無いのか?






  

Posted by ポチ at 20:55Comments(0)⑥雑記 (1,207)▼

2014年09月25日

2014年09月24日

原子力規制委員会

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=289

川内原発が安全と言えるなら・・・

これぐらいの震度なら〜
壊れかけの福島原発でも大丈夫=絶対に安全です‼︎
と言って欲しい・・・ ☻

首相〜福島原発は完全に「アンダーコントロール⁇」何ですね⁇

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/sp/300/184127.html

元々、耐用年数が数十年〜延長使用に〜
原子の崩壊〜
高熱の空焚き〜冷却。
解体に数十年・・・

其の間〜原子炉や貯蔵プールは、崩壊しません‼︎
後、20年でも良いから〜絶対に安全 ‼︎
と言って欲しいですね・・・σ(^_^;)


今のままでは・・・
首都直下型地震が来る確率よりも
炉心やコンクリートの劣化で〜
冷却水が漏れて〜再臨界→核爆発 ☻

一体、福島原発に「どれぐらいの核燃料が有るのか⁇→広島型原子爆弾の何発分⁇」









  

Posted by ポチ at 23:56Comments(0)⑥雑記 (1,207)▼

2014年09月24日

番犬 (^O^)/

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/050011/sizenkankyo/about_kuma/kumatyui.pdf

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000041-san-l18

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000008-mai-soci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000431-yamagata-l06

最近は、住宅地の直ぐ近くで〜
熊、猪、猿、鹿など・・・

人的被害だけで無く〜家の中まで ☻
古典的な方法ですが〜
やはり嗅覚、聴覚の優れた犬が1番 (^^)

でも、愛玩犬では・・・f^_^;)
かと言って、吠えっ放しでも困るし〜
飼い犬が人間を襲ったら〜本末転倒 σ(^_^;)

ポメプーは、家族に対しては〜
プードルの甘えた。
不審者や動物に対しては〜
ポメの警戒心 (^_^)v

しかも、寒さに強く〜
田舎の土間の外飼いも〜OKのユティリティー ドッグ (^^)



これは、他の犬と遊びたくて〜見ているのでは、無くて・・・
安全かどうか⁇確認しているんですね。

このエリアから〜近付いて来ると・・・
こんなに小さくても〜相手が、例え大型犬でも吠えるんです・・・
自分の家族、テリトリーは守る (^ ^)
という意識が強いんでしょうね。

でも、家に帰って〜家族だけに成ると・・
甘えたの単なるバカ犬 (笑)

小型犬で有りながら〜体力や運動神経は抜群。どんな所でも平気 。
水もあまり怖がりませんね・・・
(水でパチャパチャするのが〜好きなぐらい)

まぁ知らない人や犬に、直ぐに〜フレンドリーには、成りにくいですが・・・

ちょっと賢過ぎるぐらい⁇
家の中で見せる顔.態度と
外で見せる顔.態度が〜極端 σ(^_^;)

ドッグランも〜慣れて来ると・・・
賢いから〜多少は警戒心を緩めて、
遊んでくれるかな⁇(そういう場所)




  

2014年09月24日

チワプー(多可郡 F様)

Message body




こんにちわ。




りくちゃんは元気です。健康優良犬ですよ。

小さくて心配してしていましたが、

ゲージからでると、運動会状態で走り回っています。

今日、体重を図ったところ、1.8㎏でした。

コロコロしています。(笑)




しつけは少しずつしています。

まだ、お散歩はしていませんが、少しずつ外の空気になれるように

抱っこして、つれだしています。






>>こちらは、初めての割には~順調のようですね・・・

まぁあせらない事でしょうか??
生後6ヶ月頃に~子犬期を終える頃に、急に一度に、出来るように成るケースが有ります。
晩期大成型??(笑い)