2014年12月11日

ヨタ話(歴史編)

https://m.youtube.com/watch?v=xiEb8mMx-u4

https://m.youtube.com/watch?v=WfqD9XnKHB4

縄文人の「四角い顔」→ほとんど平民
弥生人の「瓜実顔→特権階級
色の白い人=高貴な人(王族)

http://npn.co.jp/sp/article/detail/20893872/

三峯神社の主祭神は国産み神話でも知られた伊弉諾尊(イザナギ)・伊弉册尊(イザナミ)の二神。
また、三峯の御眷属(神様のお使い)である山犬(狼)信仰 も根強く残っている。

三峯神社境内に現れた龍の首も、この三峰山の水神である竜神が辰年故に顔を覗かせたものだったのだろうか?

http://www.genbu.net/data/musasi/mitumine_title.htm

武天皇の時、修験の祖役の小角が伊豆から三峯山に往来して修行したと伝えられている。この頃から当山に修験道が始まり

さらに淳和天皇の時、勅命により弘法大師が十一面観音の像を刻み、三峯宮の脇に本堂を建て、本地堂とした。

>>イザナギ、イザナミ〜ヤマトタケル

タケル=国造の官職

神の使い=山犬(狼)信仰+龍神
修験道 ・・・役の小角
空海・・・十一(十二)面観音様


http://www.daishogun.or.jp/yurai.html

妙見信仰

八将軍・・・太白精

http://www.genbu.net/data/higo/myouken_title.htm

水を司る=龍神(鯰=ナマズ)

http://www.genbu.net/data/kii/hongu_title.htm

http://www.genbu.net/data/etigo/sekiyama_title.htm

祭神は三柱。
中尊に関山大権現の国常立尊。本地仏は聖観世音菩薩。
左尊に白山臺権現の伊弉冊尊。本地仏は十一面観世音菩薩。
右尊に新羅大明神の素盞鳴尊。本地仏は文珠菩薩。

菩薩信仰

http://www.genbu.net/data/yamato/kunitoko_title.htm

国常立(龍)神!!

http://s.ameblo.jp/yuki8low/entry-11545329308.html

http://www.fureai-net.tv/myoukensan/page003.html

妙見信仰=新羅(大明神)?→母系・・・
龍神(西王母)信仰

 そこでは、歳徳神を牛頭天王の妃・頗梨采女はりさいじょ(インド系)〜

法道仙人(インド系)=東播磨〜丹波
((皇族系))=伊勢神宮系

牛頭天王=伊和大神(狼⁇)=西播磨
出雲族=出雲大社系

龍神に対して〜風神、雷神

http://ewigleere.pa.land.to/Hoshikoyomi.html

以上見てきた八将神や歳徳神といった神々は、
日本では他にも牛頭天王の信仰とも結び付いており、
八坂神社(祇園社)などにもその影響を与えている。
(八将神は上京区の大将軍八神社にも関連する。)
 そこでは、歳徳神を牛頭天王の妃・頗梨采女はりさいじょ、
八将神をその御子八王子と同一視する風も見られる。
(一方でこれを根拠の無いものとして否定する風も見られるが。)

>>これが「古代の播磨」の歴史(ルーツ)

ヤマトタケルの妃が「播磨の女性」
応神天皇のモデル⁇

http://www.asahi.com/sp/articles/ASG5T72LYG5TUTIL01V.html

http://lite-ra.com/i/2014/10/post-519-entry_2.html

現代の「この結婚の血統」

大國主=祟り神(冥界を支配⁇)=牛頭天王
八坂神社

だから、八坂神社の元のモデルは(ルーツ⁇)

http://kamnavi.jp/it/kinki/hiromine.htm

黒田官兵衛のゆかりの地

((注意))

出雲国造(いずものくにのみやつこ、いずもこくそう)は、出雲国(現在の島根県東部地方)を上古に支配した国造。その氏族の出雲氏の長が代々出雲大社の祭祀と出雲国造の称号を受け継いだ。

『先代旧事本紀』の巻10『国造本紀』によれば、第10代崇神天皇のとき、天穂日命(あめのほひのみこと)の11世の孫である宇賀都久怒(うかつくぬ)を国造に定めたとある。『古事記』によれば、无邪志国造・上菟上国造・下菟上国造・伊自牟国造・遠江国造も
天穂日命の子神・建比良鳥命(たけひらとりのみこと)を同祖とする。

出雲国造家の称号と出雲大社の祭祀職務は、南北朝時代に入るまで一子相伝であったが、康永年間(1340年頃)以降、千家氏(せんげし)と北島氏(きたじまし)の二氏に分かれ、それぞれが出雲国造を名乗るようになった。

***

国造と「建比良鳥=大鳥連(大鳥大社)」は
同祖‼︎(海の民⁇)

出雲大社と
鴨、賀茂神社(カモ)神社系・・・同祖!

出雲大社と伊勢神宮を結んだ線(レイライン)
の中央が・・・播磨 σ(^_^;)

大鳥大社もね

http://www.genbu.net/data/izumi/ootori_title.htm

ヤマトタケルも同祖‼︎・・・大鳥連

三柱鳥居(三神)・・・三人官女⁇

ヤマトタケルの妃は
「播磨の大郎女」
ヤマトタケル=ヤマト地方のタケル(国造)

ヤマトタケル=武神〜八将軍⁇

古事記や日本書紀の神話⁇伝説⁇の大まかな概略 (^_^)a

ヨタ話(歴史編)

http://www.genbu.net/saijin/hiratori.htm


崇神紀六十年七月十四日条に、武日照命の一名として武夷鳥・天夷鳥の名がみえる。 この神は天から神宝を持ち伝えた神として登場し、その神宝を巡り出雲振根の乱が勃発。 結果的に、出雲大神の祭祀に結びついている。

「天鴿(はと)船」に乗った稲背脛命と同神とする場合もある。

稲背入彦(大鳥連)〜木の花咲夜姫=安産祈願
(コウノトリ伝説)
(^O^)

建比良鳥命(武日照命)は津島県直(対鳥)だが、天日神命は対馬県主等の祖神。日照や日神の近似が興味深い。

稲背入彦=対鳥
木の花咲夜姫=対島(対馬、津島)



同じカテゴリー(⑥雑記 (1,207)▼)の記事画像
肺ガン闘病記 バロメーター お風呂
疫病神  
肺ガン闘病記 根拠
 WHO. アメリカ 怒りの鉄槌   (笑い)
都市伝説 オカルト
少名彦神
同じカテゴリー(⑥雑記 (1,207)▼)の記事
 肺ガン闘病記 バロメーター お風呂 (2020-10-31 01:32)
 疫病神   (2020-10-30 05:09)
 肺ガン闘病記 根拠 (2020-10-29 21:09)
  WHO. アメリカ 怒りの鉄槌   (笑い) (2020-10-29 12:13)
 都市伝説 オカルト (2020-10-29 12:12)
 少名彦神 (2020-10-29 06:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。