2014年11月22日

ワンコのライフスタイル

プードルの赤ちゃんの写真・動画を撮りましたが〜整理もまだ・・・

場つなぎの話題 σ(^_^;)

今日、バリケンを洗って居ました。
それがどうした⁈と思うでしょうが
ここから〜強引にネタに持って行きます
(≧∇≦)

ワンコのライフスタイル


子犬の「食糞」とか〜経験された方も居ると思いますが・・・
「体調の悪い印→サプリメントをどうぞ‼︎」
って、コマーシャルも有りますが・・・(笑)

赤ちゃんが1番最初に食べる「離乳食」が
母親の糞(ウンチ)何です‼︎。

野生時代からの本能でしょうか?
野生では、
餌はいつ取れるか⁈
それが、赤ちゃんに適した餌かどうか⁈

哺乳類ですから〜
まだミルクが主ですから、餌を探しに「狩り」に行ってしまうと〜ミルクが飲めません (^_^)a
でも、身体は大きく成って〜ミルクだけでは、不足 (≧∇≦)

まぁ犬によっても違うし・・・
人間の手で、人工保育された犬は、分かりませんが・・・

出産前に「餌を隠して〜巣(ゲージ)に保存します」→出産前後の動け無い時の準備‼︎

赤ちゃんはミルク〜母親のウンチ (汗)
母親犬は「排泄を促すため〜赤ちゃんのお尻を舐めて〜そのままウンチを食べる」

不思議な事に〜この時期の母親のウンチは
「未消化のおかゆさんの様なウンチ」
子供が食べやすい様な柔らかさのウンチ‼︎

まぁこれは、私の推測ですが〜
まだ赤ちゃんの身体の中には〜
固形物を噛んだり〜
消化、吸収に必要な「酵素やバクテリア類」も、完全では無いかも⁇

子犬の体に「バクテリア類も移植しているのでは⁇」この時期に寄生虫などの〜悪い物も移ってしまいます (≧∇≦)
(子犬の後に、再度〜母親が食べる?)
だから
この時期の母親のウンチは〜他の子犬も、シニア犬も好きなようです (汗)

普段は、全く見せない行動ですが〜
巣作り〜餌の保存〜食糞
出産前後2ヶ月くらいは「餌を探しに行けない」→子犬に餌を与え無ければ成らない☻

野生のオオカミも、この様なシステムなのかな〜⁇
赤ちゃんの為の「お粥さん⁇」
まぁ確かに「保存したビーフジャーキーは子犬にはちょっと無理☻」
→噛み砕いて〜消化、吸収しやすい形状(お粥状)のウンチ‼︎
なんと無く〜納得しています‼︎

チワプーのメス→妊娠中⁇

ワンコのライフスタイル
ワンコのライフスタイル
ワンコのライフスタイル


このプードルのメスとチワワのメスのバリケンが〜餌やウンチで・・・(≧∇≦)
それが、今日のバリケン洗い

**
チワプーはもう「プロトタイプ=試作」は終わりました 〜値段が少し上がりますよ‼︎

http://pfirst.jp/?act=NewSearch&at=1&pid=mix&displayCnt=15&dogs=mix&is_mix=1&ord=2

http://pfirst.jp/?act=NewSearch&at=1&pid=218&displayCnt=15&dogs=218&ord=2

http://www.pet-onelove.com/puppy/?pet_type=MIX&kind=80&sex=&shop=&free_word=&pet_no=

売れ残りよりも〜安いのは、流石に・・・
ちょっとキツいですね (^_^)a



同じカテゴリー(購入時の注意)の記事画像
ワンコのネット掲示板
コロナ関連倒産
肺ガン闘病記 三回目
2回目の外出(6/13日)
メールでの問い合わせ
先進国
同じカテゴリー(購入時の注意)の記事
 ワンコのネット掲示板 (2020-07-22 03:46)
 コロナ関連倒産 (2020-04-22 23:02)
 肺ガン闘病記 三回目 (2020-04-20 00:21)
 2回目の外出(6/13日) (2019-06-14 11:17)
 メールでの問い合わせ (2019-04-29 14:34)
 先進国 (2019-04-17 09:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。