2018年03月19日
1/28日生まれの母親
お客様よりの要望がありまして•••
母親はポメプー(ハーフ)です。
①プードルは毛が抜けにくい。
②成長と共に「退色する」
https://wanchan.jp/osusume/detail/1774
プードルの毛色は本来3色しかありませんでした。
ブラック、ブラウン、ホワイトです。
そのため、3種類の遺伝子が存在しており、この色の組み合わせから多彩な色が生まれています。
ブルーは、どちらかというとブラックに近い色ですね。
>>プードルが毛が抜けにくい➡️プードルハイブリッドも•••
でもプードル ハイブリッドは「プードルの成長と共に〜毛色が退色する」➡️この性質も受け継いでしまいます ‼︎
(母親=ポメプー )
すみません。出産~育児中〜そして冬
ボサボサで汚れています
m(_ _)m


プードルとは、顔が違うでしょう?
ポメプーの顔 www
この写真で見れば〜ブラック ⁉️
違う角度から〜光が当たると

とてもブラックとは言えない (≧∀≦)
私の家には、シルバーのトイプードルは1匹もいません。
シルバーも子犬の時はブラック

これは私の
ポメチワプードル
かなり退色スピードが速い 様な ⁇
https://wanchan.jp/osusume/detail/950

上の写真は子犬時代の我が子なのですが、シルバーと言えども生まれたては真っ黒!成長するとともに色が抜けて徐々にシルバーになっていきます。シルバーはブラウンやアプリコットと同様に中間色なので、成長とともに退色もしていきます。

ブラックは「ブルーの色素」が無いと〜
ブラックにはならない ‼️
ブラックが退色して行くと「ブルーやシルバー」
❶どの色素が退色してる行くか?
❷どのぐらいの早さで退色するか⁇だけの問題。
プードルのミックス犬は
プードルの毛が抜けにくい性質と共に
「退色する性質も受け継いでしまいます。」
➡️ミックス犬に成ると〜
どの色素が〜どのくらいの早さで退色するのか?
余り変化しないかも???
大きく変化するかも ???
ナックルボールや無回転キックボールと同じです
あっちにフラフラ〜こっちにフラフラ
➡️本人にも ⁉️ (〃ω〃)
すみません 〜ただ今「お勉強中です。」
_φ( ̄ー ̄ )
((ブルー))
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC+%E6%AF%9B%E8%89%B2
((シルバー))
https://search.yahoo.co.jp/image/search?aa=0&aq=2&at=h&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_wv&p=%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%20%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC&ts=5208
>>私のプードルだけが退色するのなら「異常」
でもほとんどのプードルが退色するから•••
またレッドが退色しても〜薄いレッド系
でもブラックは、色々な色素が混じってブラック
➡️だから、どの色素が〜どの位退色するか???
それによって「ブロンズ色やチョコ色〜ブルーやグリーン、シルバー•••」
>>もう一度
「プードルが退色します」
プードル系ミックス犬もその性質を受け継いでしまうから〜プードル系ミックス犬も退色します。
プードルはソリッド(単色)ですから〜薄くなるだけ•••

ブラックから〜レッド色が退色すると「グリーン」
イエローが退色すると「ブルー」
>>プードルの甘えたで〜賢い。
運動神経が良い。
毛が抜けにくい
プードルの良い所を多く受け継ぐんですが
「プードルの毛色が成長と共に退色する」
➡️その不確定要素も受け継いでしまう ‼️
そしてミックス犬に成ると~更に不確定要素が複雑に作用する可能性が高い ‼︎
このポメプーの母親は約2歳〜その間に
黒➡️ブロンズ色(赤黒)➡️シルバー ???
因みに毛の下の皮膚色は「ブルー(青)」ですね。
母親はポメプー(ハーフ)です。
①プードルは毛が抜けにくい。
②成長と共に「退色する」
https://wanchan.jp/osusume/detail/1774
プードルの毛色は本来3色しかありませんでした。
ブラック、ブラウン、ホワイトです。
そのため、3種類の遺伝子が存在しており、この色の組み合わせから多彩な色が生まれています。
ブルーは、どちらかというとブラックに近い色ですね。
>>プードルが毛が抜けにくい➡️プードルハイブリッドも•••
でもプードル ハイブリッドは「プードルの成長と共に〜毛色が退色する」➡️この性質も受け継いでしまいます ‼︎
(母親=ポメプー )
すみません。出産~育児中〜そして冬
ボサボサで汚れています
m(_ _)m


プードルとは、顔が違うでしょう?
ポメプーの顔 www
この写真で見れば〜ブラック ⁉️
違う角度から〜光が当たると

とてもブラックとは言えない (≧∀≦)
私の家には、シルバーのトイプードルは1匹もいません。
シルバーも子犬の時はブラック

これは私の
ポメチワプードル
かなり退色スピードが速い 様な ⁇
https://wanchan.jp/osusume/detail/950

上の写真は子犬時代の我が子なのですが、シルバーと言えども生まれたては真っ黒!成長するとともに色が抜けて徐々にシルバーになっていきます。シルバーはブラウンやアプリコットと同様に中間色なので、成長とともに退色もしていきます。

ブラックは「ブルーの色素」が無いと〜
ブラックにはならない ‼️
ブラックが退色して行くと「ブルーやシルバー」
❶どの色素が退色してる行くか?
❷どのぐらいの早さで退色するか⁇だけの問題。
プードルのミックス犬は
プードルの毛が抜けにくい性質と共に
「退色する性質も受け継いでしまいます。」
➡️ミックス犬に成ると〜
どの色素が〜どのくらいの早さで退色するのか?
余り変化しないかも???
大きく変化するかも ???
ナックルボールや無回転キックボールと同じです
あっちにフラフラ〜こっちにフラフラ
➡️本人にも ⁉️ (〃ω〃)
すみません 〜ただ今「お勉強中です。」
_φ( ̄ー ̄ )
((ブルー))
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC+%E6%AF%9B%E8%89%B2
((シルバー))
https://search.yahoo.co.jp/image/search?aa=0&aq=2&at=h&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_wv&p=%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%20%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC&ts=5208
>>私のプードルだけが退色するのなら「異常」
でもほとんどのプードルが退色するから•••
またレッドが退色しても〜薄いレッド系
でもブラックは、色々な色素が混じってブラック
➡️だから、どの色素が〜どの位退色するか???
それによって「ブロンズ色やチョコ色〜ブルーやグリーン、シルバー•••」
>>もう一度
「プードルが退色します」
プードル系ミックス犬もその性質を受け継いでしまうから〜プードル系ミックス犬も退色します。
プードルはソリッド(単色)ですから〜薄くなるだけ•••

ブラックから〜レッド色が退色すると「グリーン」
イエローが退色すると「ブルー」
>>プードルの甘えたで〜賢い。
運動神経が良い。
毛が抜けにくい
プードルの良い所を多く受け継ぐんですが
「プードルの毛色が成長と共に退色する」
➡️その不確定要素も受け継いでしまう ‼️
そしてミックス犬に成ると~更に不確定要素が複雑に作用する可能性が高い ‼︎
このポメプーの母親は約2歳〜その間に
黒➡️ブロンズ色(赤黒)➡️シルバー ???
因みに毛の下の皮膚色は「ブルー(青)」ですね。