2019年08月29日
国造本紀 先代旧事紀
https://kodaishi.net/classic/kujihongi/kokuzouhongi
もし『先代旧事本紀』がなかったら、どうしてあるのかわからないような神社や古墳が、この書物に由緒が書かれているのですから、地元の者としては、感動してしまうのです!
そのような有名な神社ばかりでなく、全国的には知られてなくても、古代に派遣された国造ゆかりの神社は、各地に残っています。
http://yamatai.cside.com/yasumoto/tyosyo96.htm
『先代旧事本紀』は、いろいろな問題はあるにしても、平安時代の初期には成立していたとみられる 貴重な文献なのである。もっと多くの探究が行なわれてしかるべきである。
とくに、『先代旧事本紀』は、蘇我氏の台頭以前において、もっとも有力であった豪族・物部氏に ついて探究するばあいには、逸すべからざる文献である。
物部氏は、初期の天皇家としばしば縁戚関係をもち、古代のわが国の政治に大きな影響を与えた。 大和朝廷の成立と、初期の発展とに大きく関与した。
物部守屋が、新輿の蘇我氏を中心とする勢力によって滅ぼされ、物部氏が力を失なっても、古代 に栄えた物部氏についての伝承は、忘れがたい記憶として、『先代旧事本紀』を中心として、『古事記』『日本書紀』をはじめとする諸文献のなかに残ったのである。
>>中央政界では「日本書紀が正書」
国造本紀や 先代旧事紀はニセモノ ???
でもね、日本各地の名もない寺社仏閣まで記載されているんですよ。事実だけを淡々と•••
昔ならメディアや権力で歪曲〜隠蔽も出来たのでしょうが、このSNSの時代では完全否定が出来ないんですよ ‼️➡️あまりにも正確なローカル情報 (^^)
まぁ今でも似た様な構図 ???
新しく渡来した勢力が天皇家を悪用しようとする
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54391
日本の機密文書 -トップシークレット ⁉️
ブラック ボックス化 ⁉️ ((爆笑))
➡️日本在来種にしか分からない (^^)
必要無いと言えばそれで良いかも
「争いの元」➡️封印「ブラック ボックス ⁉️」
「嘘も方便⁉️」
>>人がいる限り歴史は続いているんでしょうが
日本として一本化 「ここから•••」
そのけじめが「日本書紀」なんでは ???
古事記や国造本紀とか 旧帝事紀とかは
「神話〜創世記編」
私は高度な文明、文学を持った人々が日本にいた
と思っているので「偽書」とは思っていません。
現代ならいざ知らず
「貴重な紙を使って、そんなイタズラをする意味が少ない」と思っているので•••
ただ「写本」の過程で誤字や脱文など
変化して行った(恣意〜歪曲)可能性はあると思う
それが偽書の疑念を生む (//∇//)
平安の貴族社会
鎌倉の武家社会
でもそのおかげで、古代王権の文化財も多数残っている。
これも先人が残してくれた「文化遺産」


もし『先代旧事本紀』がなかったら、どうしてあるのかわからないような神社や古墳が、この書物に由緒が書かれているのですから、地元の者としては、感動してしまうのです!
そのような有名な神社ばかりでなく、全国的には知られてなくても、古代に派遣された国造ゆかりの神社は、各地に残っています。
http://yamatai.cside.com/yasumoto/tyosyo96.htm
『先代旧事本紀』は、いろいろな問題はあるにしても、平安時代の初期には成立していたとみられる 貴重な文献なのである。もっと多くの探究が行なわれてしかるべきである。
とくに、『先代旧事本紀』は、蘇我氏の台頭以前において、もっとも有力であった豪族・物部氏に ついて探究するばあいには、逸すべからざる文献である。
物部氏は、初期の天皇家としばしば縁戚関係をもち、古代のわが国の政治に大きな影響を与えた。 大和朝廷の成立と、初期の発展とに大きく関与した。
物部守屋が、新輿の蘇我氏を中心とする勢力によって滅ぼされ、物部氏が力を失なっても、古代 に栄えた物部氏についての伝承は、忘れがたい記憶として、『先代旧事本紀』を中心として、『古事記』『日本書紀』をはじめとする諸文献のなかに残ったのである。
>>中央政界では「日本書紀が正書」
国造本紀や 先代旧事紀はニセモノ ???
でもね、日本各地の名もない寺社仏閣まで記載されているんですよ。事実だけを淡々と•••
昔ならメディアや権力で歪曲〜隠蔽も出来たのでしょうが、このSNSの時代では完全否定が出来ないんですよ ‼️➡️あまりにも正確なローカル情報 (^^)
まぁ今でも似た様な構図 ???
新しく渡来した勢力が天皇家を悪用しようとする
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54391
日本の機密文書 -トップシークレット ⁉️
ブラック ボックス化 ⁉️ ((爆笑))
➡️日本在来種にしか分からない (^^)
必要無いと言えばそれで良いかも
「争いの元」➡️封印「ブラック ボックス ⁉️」
「嘘も方便⁉️」
>>人がいる限り歴史は続いているんでしょうが
日本として一本化 「ここから•••」
そのけじめが「日本書紀」なんでは ???
古事記や国造本紀とか 旧帝事紀とかは
「神話〜創世記編」
私は高度な文明、文学を持った人々が日本にいた
と思っているので「偽書」とは思っていません。
現代ならいざ知らず
「貴重な紙を使って、そんなイタズラをする意味が少ない」と思っているので•••
ただ「写本」の過程で誤字や脱文など
変化して行った(恣意〜歪曲)可能性はあると思う
それが偽書の疑念を生む (//∇//)
平安の貴族社会
鎌倉の武家社会
でもそのおかげで、古代王権の文化財も多数残っている。
これも先人が残してくれた「文化遺産」

