2020年03月29日

参考に成る解説

https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200328-00170083/



ただ、イタリアのように人工呼吸器が足りなかったり、重症者を入院させられなかったりというような状況にまでいってしまうと、ICUに担ぎ込まれても十分な治療ができず、結局は駄目という状況があるようです。

木村:医療資源のひっ迫度合いによって、助けられる命の率も大きく変わってくるわけですか。



この他に、重症化をするかどうかは2つの重要なファクターがあります。一つは、ウイルスの曝露(ばくろ)量です。医療関係者は患者に近接距離で接するのでウイルス曝露量が多く、どうしても重症化する率が非常に高くなります。

木村:本当にかなり重症化率、死亡率が高いですね。

宮坂氏:それは彼らが、ウイルス曝露量が多いだけでなく、非常にストレスのある状況で仕事をしていることも原因になっています。ストレスによって免疫力が落ちていて、非常に感染しやすい状況になっています。体の抵抗力が落ちているためにウイルスが入ってきやすくなっていて、いざウイルスが入ってくると、体内で一気に増えてしまうということです。



もう一つの大事なファクターは持病です。糖尿病、心疾患、高血圧などの持病があり、しかも治療が不十分だった場合、また、がんの化学療法を受けていると、免疫力が低下していますから、当然、重症化しやすく、いったん重症化すると非常に高い確率で亡くなるということになります。

と言っても、実際の統計を見ると、糖尿病や高血圧を持っている人は、重症化率は確かに高いですが、中国の統計では20~25%で、一方、普通の人が重症化するのは数%です。ですから、持病を持っていたら半分以上が重症化するというわけではありません。



免疫反応というのは一種の炎症反応であり、通常の場合、炎症は一定程度起こっても、必ず戻ってきて回復します。でも、このサイトカインストームの場合には、ある一定のスレッシュホールド(敷居)を超えると、だーっとサイトカインがつくられ続けすぎて、さらに免疫細胞が異常に活性化されて、それが急激な肺胞の破壊あるいは間質の破壊につながっているように見えます。

でも、なぜそうなるかは、われわれにも分かっていませんし、どういう人がそういうことを起こしやすいのかも、先ほど言ったような持病や加齢などのリスクファクターは分かっていても、例えば若い人でもなる人は何%かいるわけです。そういう人が血液検査や何かで分かれば、その人を入院させて重点的に診ればいいのですが、これが分からないのです。



ワクチンというのは、最悪の場合、病原体にも抗体をつくるけれども、われわれの体に対しても抗体をつくってしまうことがあるのです。もし、ワクチンによって神経細胞に対する抗体ができたら、われわれはアルツハイマーになってしまう、あるいは脳炎を起こしてしまうわけです。

実はそういうワクチンの悲しい歴史もありました。これはいいと思ってつくったワクチンでも、例えば、日本脳炎のワクチンでも脳炎が起きたことがありました。

マウスの脳で人のウイルスを増殖させたがゆえに、マウスの神経細胞に存在する抗原がワクチンに混ざってしまい、そのためにそのワクチンをうつと人の神経細胞に対する抗体ができて脳炎を起こす、つまり、ワクチンを打ったために脳炎を起こしてしまったという例が今までもあったのです。

ですから、ワクチンというのは安全性試験と有効性試験がやはりすごく大変で、それをやるにはどうしても2年かかります。

だから米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長という感染症のトップの人も、少なくとも1.5年から2年かかると言葉を濁していましたけれども、それは大人数に対する安全性試験と有効性試験まで入れたら、どうしてもそうなるのです。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

❶海外ではウィルスの被曝量が多い医療従事者が
真っ先にやられてしまった。

日本では全数検査をやらずに
医療従事者の被曝量やストレスを軽減した

❷しかしウィルスの侵入を防ぐのは完全には無理

医療機関に感染者が出始めた。
でも医療従事者の負担を軽減したから重症者は少ない。

❸ただ問題なのはそこには重症化〜死亡しやすい
高齢者や持病を持った人が多い (≧∇≦)

***

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000060-jij-pol

新型コロナ「長期戦覚悟を」 事態悪化なら学校再開見直し 安倍首相会見

***

見通しの立たない長期戦に
❶どれだけの人間がそのストレスに耐えられるか⁇
❷その長期戦にどれだけの人が経済的に耐えられるか?

それは立場や状況によって人それぞれ•••
➡️対立の原因 !


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000575-san-soci

活気失った首都に落胆 「意識浸透」評価の声も

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000158-kyodonews-soci


***

難しい状況〜判断ですねー!

でもワクチンや特効薬の開発に2年程度必要だから
人口の5〜7割程度の人が感染して
ウィルスが広がり難く成る「集団感染」の原理しか無いのが実情。

引きこもりや自粛してもウィルスが残っていれば
自粛解除したら再び「感染拡大の危険性」
➡️ワクチンや特効薬の開発が無理だから•••

ぶっちゃけた話し〜
気にしない人から徐々に感染して免疫集団を作って貰ったら、感染したくない人は感染しにくく成る
➡️「あーだこーだ」と言いながら、結局はまた日本人が1番正解の道を歩んでいそうな気がします。
(汗)

「医療崩壊〜大パニック」を起こさなかったのは正解だけれど、ここからはどちらが正しいって正解がないと思いますよ。
大胆な人に出て貰って〜慎重な人はその様子を見てそれが1番合理的で〜理に叶っていそう  (笑い)

経過や状況を見る限りでは〜理由は分かりませんんが日本人の何割かはもう免疫や抵抗力を持っている気がします。で無いとこの状況が説明出来ない。

だから今から海外の様な状態にはならないのでは⁇
もし今から海外の様な状態になったら
封鎖もしていなかったのに
「1〜1ヶ月半もの間大丈夫だったのか⁉️」
その理由に全く見当がつかないから••••




参考に成る解説




Posted by ポチ at 00:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。