2020年04月28日
ディスポアラの始祖 ⁇

http://dng65.com/blog-entry-7373.html
海外「そうなのか!」日本人のルーツは弥生・縄文でもない説に海外が興味津々
・弥生人は朝鮮か北東アジアにルーツを持っていて、遺伝的にも近い。
・他のグループが来る遥か前にハプログループDを持ったグループが日本に到達したと考えられてる。
・ハプログループDは日本全国で見つかるけど、朝鮮や台湾にはまったく存在しない。
・もともとは縄文人と弥生人から現代日本人になったと考えられていた。
・最近の研究では大和民族の多くが東南アジアからやってきたのではないかと言われてる。
・漢民族が置き換えるより遥か前に、オーストロネシア人は広範囲に広がっていた。
・台湾に居たオーストロネシア人が弥生より前に琉球や日本まで到達してたのかも。
・日本人や台湾原住民は5-11%オーストロネシア人の遺伝子を持つけど、他のアジア人にはない。
・日本に最初に移住したオーストロネシア人は九州でハヤトやクマソと呼ばれていた。
・大和民族はアイヌとは別の民族として扱ってた。暴力的で凶暴だと記されてる。









つまり関西以西はオーソロイド(海洋民族系)との混血
饒速日系+アイヌ系
滋賀・三から以東(中部〜関東圏)
ここに多いのが一般に言われる「渡来系弥生人」
焼畑〜狩猟民族系
((土井ヶ浜遺跡))
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BA%95%E3%83%B6%E6%B5%9C%E9%81%BA%E8%B7%A1
弥生時代の人々は、鳥を神の国と人の世を仲立ちする使者と考えていたことが判っている。
このことから、この人骨は、特別な霊的能力を持った女性シャーマンの埋葬例ではないかと推定されている。
また、鵜が水田稲作を行う集団にとって特別なトリとみなされていたと推定されている。
鵜の羽は安産のための霊的な力を持つということが『記・紀』のなかで語られている。
土井ヶ浜のムラを守るために戦った戦士であったとも考えられている。
彼は体格のいい成人男性であり、右腕に南島産のゴホウラ貝で作った腕輪をしていることから、南方系の人々と関係が深いと推定することができる。
土井ヶ浜人は、頭が丸く、顔は面長で扁平であり、四肢骨は長く、男性の平均身長は縄文人より3-5センチメートルほど高く、163センチメートル前後と推定された。このことから金関丈夫は、これらの集団が朝鮮半島からの渡来者と、土着の縄文人との混血であろうと考えた。
***
金環伽耶国(朝鮮半島系)〜出雲系(大國主系)との混血
鉄器集団
ウマシマジ=ニギハヤヒ 〜物部氏の祖⁇
『祭祀』と「軍事』の長官
国譲り ⁇
邇邇芸系=祭祀〜政治
饒速日系=軍事〜近衛兵(〜源氏)
***
なんせ一千数百年前のお話し (^_^)a
でも全て創作のノンフィクションって程では無いと思いますよ ⁉️
戦士=武家➡️男系の家紋(男性が受け継ぐ紋)
祭祀=シャーマン➡️女系の家紋(女性が受け継ぐ紋)
天皇家の万世男系一統って改訂が有ったから ⁇
((斎王))
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E7%8E%8B
シャーマン時代の名残り ⁉️

古代の朝鮮半島や中国南部に住んでいた民族は
古代中国中原に住んだいた民族
現在の朝鮮半島や中国人は元b(モンゴル族)や清(満洲族)
だから母系のミトコンドリアDNAは近い部分も
有るかもしれませんが
父系のハプロタイプは全く違う❣️
***
イスラエルの失われた10支族にしろ
中国の客家にしろ
戦乱で離散したり〜移住をして来た人々
または貿易に従事していた人々•••
日本語から突然ヒンディー語に変えて、日本に住むインド人に「日本の好きなところ」聞いてみた!
https://youtu.be/kKRbpGQIOJA @YouTubeより

日本が良いのなら日本に住めば良い
でも日本で住んでいて〜「反日はおかしい」
➡️「出て行けば⁇」としか言いようが無い ❣️
Posted by ポチ at 02:45│Comments(0)