2013年12月14日

アウトドア

北海道の氷点下の雪の中を、四駆のように走っているそうです!
外観の可愛さから室内の愛玩犬と思われがちですが・・・
元々は猟犬〜チワワやマルチーズの抱っこ犬と違う点ですね。
猟犬だったから、賢いし、主人の顔色をうかがうし、命令に忠実、そして、無駄吠えしない!
今年の関西の異常な夏の暑さ〜冬の極寒地まで・・・
猟犬の遺伝子のお陰で丈夫。
子供と遊び回る体力と持久力運動神経も抜群なんですね。
誰も居ない河川敷や野原でリードを外すとアクセル全開!
慣れは必要ですがー外も大好き!
子供さんが外〜お母さんが室内でペットとして・・・
しつけと慣れも必要ですがー外でも、愛想フリフリ
基本的に飼い主に迷惑をかけるような事はしませんから・・・
アウトドア
アウトドア
アウトドア

賢いから〜慣れるまで、知らないと「不安」慎重派の面も持っていますが・・・逆に安心感
猟犬の血筋を感じますね‼
アウトドア


同じカテゴリー(②ペット (1,502)▼)の記事画像
疫病神  
明石市 K様のビデオレター
滋賀県 K様のビデオ
肺ガン闘病記 朝
肺ガン闘病記 おはようございます m(._.)m
肺ガン闘病記 現状説明
同じカテゴリー(②ペット (1,502)▼)の記事
 疫病神   (2020-10-30 05:09)
 明石市 K様のビデオレター (2020-10-28 23:00)
 滋賀県 K様のビデオ (2020-10-28 20:13)
 肺ガン闘病記 朝 (2020-10-28 13:48)
 肺ガン闘病記 おはようございます m(._.)m (2020-10-28 00:20)
 肺ガン闘病記 現状説明 (2020-10-27 00:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。