2015年10月28日
ワンコ ブログ


ブラウン(オス)
ブラウンは、初めて・・・
オスがブラック、
メスがレッド(淡目)だけれど〜
まだ、毛色が薄いレッド(アプリコット)
(^^;;
ブラウンも出たし
濃いレッドは、この配合では無い⁈
逆にブラックと白に近い色
➡︎濃い毛色と淡い色にした方が良いのかもね⁇
でも、濃いレッドでも〜成長すると
退色するから・・・
濃いブラックの場合は「白毛混じり」
➡︎退色⁇
同系統の色ばかりだと〜粘膜色素が⁇
(系統が近すぎる⁇)
母親や父親と全く同じ色なら〜やり易いんですけれど・・・
プードル オス3匹(1匹はブラウン)
メスが1匹だったと⁇
でも、母親も私の家で・・・
母親がなついていると
子犬も最初から〜なつきますね(笑)
やっぱり成犬で、他所より来たワンコは
若干〜よそよそしさが残りますね。
それが良いのか?悪いのか?どう影響するのかも⁇
でも、母親も群れで育っているし
その子犬も・・・
そのせいか?無茶苦茶なワンコが居ない
何か統制が取れて居る様な気がしますね⁈
((ペプシのCM))
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1412/04/news041.html
まぁ確かに、人間に虐待されたワンコは
人間に敵対心〜反抗することが多い。
甘やかされたワンコも〜自己中心。
教育や環境って、やはり大事‼︎
愛情を知らないで、育ったワンコも人間も
本当の意味での「愛情」を理解するのは
難しいと思いました。
http://sippolife.jp/issue/2015072400001.html
見た目は似ていても
考え方や行動が全く違う (ーー;)
同じ文章を見ても
日本人と韓国人では、受け取り方が
全く違う・・・
人種や国籍の違いでは無く
環境や教育の違い⁇
私も「朝鮮人には、関わるな・・・」
「好き、嫌い」では無く〜理解して貰うのは・・・ほぼ不可能。➡︎言うだけ無駄!
その心境ですね・・・
日本で生まれ育った在日朝鮮人なら〜
可能かも知れませんが
生まれ育った家庭環境や教育次第・・・
自分の子供を虐待する何て〜
考えた事も無いから・・・
意味が分からない。
まぁ人間の子供でも、それが当たり前なら
ワンコは、もっと普通でしょうね‼︎
普通に育てれば〜
親や飼い主に〜反抗はあまりしないのに
アホとしか言えない・・・
ワンコでも、
自分の子供は、必死で育てるのに
ワンコ以下・・・
外見やサイズばかりにこだわって
ワンコの健康や精神面は・・・ σ(^_^;)
そりゃー愛犬に咬まれるはずですね (笑)