2017年05月25日

大阪のO様のメール

((本文))

ご無沙汰しています。
5月11日に、迎えに寄せて頂いてはや2週間が経とうとしています。
先住犬が亡くなり、1年が経ち寂しい思いでしたが、この子が来てから家族にも自然と笑顔が増えました。

名前はスターウオーズのチュウバッカにどことなく似ているので、ルークと言う名前になりました。
チョット噛み癖があり、遊んでいる時は口から突進してきます。
甘噛みでも子犬のチョリチョリの歯で少しだけ咬まれると痛いです。

健康診断にも行きましたが、性格の確認の為先生に仰向けに押さえつけられるとキャンキャン悲鳴をあげて、
人への服従は、まだ無いようです。
その時におやつタイプのフィラリア予防薬を貰って、帰ってすぐに食べ1時間程で酷い下痢になり垂れ流し状態でした。
午後の診察でまた病院へ行くと、フィラリア薬のビーフに反応したアレルギーだろうとの事でした。
下痢止めの注射と3日間の整腸剤で今は元気に走り回っています。

躾方が悪いのですが、ケージに入れるとキャンキャン鳴き続けるので、ついつい出して甘やかせてしまいましたので、
夜もケージでねてくれません。

まずは、近況のご報告まで

大阪のO様のメール


>>先住犬が病気で長患い~だから「元気であれば~って甘やかさないで!」って先に念押しをして置いたんですが・・・

①子犬の咬み癖?!
ワンコは人間の様に起用に手を使いこなせないので「何でも~口でやろうとします。」
だから子犬で甘噛みするワンコは多い!

でも成犬に成って来ると~咬む力も強く成ってくるし~エスカレートして来るから・・・
子犬の時に「咬む癖を止めさせる。」⇒それをしつけと言います。

甘噛みも「痛い!」「ダメ!」

②夜ゲージに閉じ込めたら「キャンキャン鳴く」⇒それを止めさせるのを「しつけ」
「鳴くから~外に出す」⇒「躾け方が悪い」と言うよりも~全く躾けに成っていない!
「我慢させるのがしつけ・・・」


③フィラリア薬のビーフでアレルギー???
子犬の時から、ビーフの缶詰をやっていますが~そんな酷い下痢はした事がありません。
また「ドッグフードにビーフが入っていない物を探す方が難しい。」

何か他の添加物か?薬が合わなかったと思いますが?!

④性格を見るために仰向け??~人間に対する服従心???

知らない人(獣医)に力づくで仰向けにされたら~「鳴くのが普通だと思いますが?!」
必要も無いのに~力づくで無理強いする・・・

病院で鳴くワンコを作るだけ!⇒「お奨め出来ない方法=しつけ」

>>将来困るのは飼い主⇒「自己責任」
くれぐれもご注意下さい  ((汗))







同じカテゴリー(②ペット (1,502)▼)の記事画像
疫病神  
明石市 K様のビデオレター
滋賀県 K様のビデオ
肺ガン闘病記 朝
肺ガン闘病記 おはようございます m(._.)m
肺ガン闘病記 現状説明
同じカテゴリー(②ペット (1,502)▼)の記事
 疫病神   (2020-10-30 05:09)
 明石市 K様のビデオレター (2020-10-28 23:00)
 滋賀県 K様のビデオ (2020-10-28 20:13)
 肺ガン闘病記 朝 (2020-10-28 13:48)
 肺ガン闘病記 おはようございます m(._.)m (2020-10-28 00:20)
 肺ガン闘病記 現状説明 (2020-10-27 00:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。