2020年04月16日

当然の帰結

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000006-ykf-ent

テレ朝「報ステ」崩壊間近!? 
富川アナ感染も“スタッフ無視”の制作継続…関係者「会社ファースト、番組ファーストすぎ」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-04160166-sph-ent

東尾理子、石田純一の現在の症状を説明「息苦しさだったり頭痛が増し、心配な状態が続いている」

***

症状が出ているのに番組を続けたり
沖縄へ飛行機で往復
次女の誕生日会

***

一番「重症化〜致死」に至る危険なパターン
そして「スーパースプレッダー」

志村けんさんが死んだり
毎日放送の取締役が死んだり
芸能人やスポーツ選手が感染しているのに•••

***

https://hicbc.com/news/article/?ref=yh&id=0004D96D

名大病院のコロナ感染医師 発熱後も報告せず勤務を続ける 名古屋


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000127-kyodonews-soci

感染医師は送別会に参加、富山 クラスター発生病院

***

これを行政がどう防げと言うのか ⁉️

もう後は
①BCGを接種している子供は「重症化〜死亡率」が低い
②日本人はコロナウィルスに多少は抵抗力や免疫があり「重症化〜致死率が低い。」

おかしいと思ったら〜自粛や安静にして
「重症化〜致死を防ぐ」
➡️自分の身は自分で守る ❣️
(人に期待したり〜非難している場合では無い)

感染を防ぐ事はもはや不可能
感染したと思ったら〜安静にして
「自己の抵抗力や免疫力に託すしかない ‼️」

上気道の症状が出ているのに無茶をすれば
「下気道=肺炎症状」に移行し易い、



デスノートに自分で自分の名前を書いている様な物


***

https://www.chugoku-np.co.jp/living/article/article.php?comment_id=585710&comment_sub_id=0&category_id=1124

https://www.pref.okayama.jp/page/detail-101155.html

https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-lab-e/2152-idsc/phi/2340-chi55.html

https://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/kansen/graph/teiten/samg_b.htm

***

インフルエンザやノロウィルスの早期流行で
「自己免疫力が上がっていた事」に期待するしかないのかも ⁉️

①もうBCGやインフルエンザやノロウィルスで
自己免疫力が上がっていた
②南方系のハプロタイプ O型 遺伝子がコロナウィルスに多少は強い

何の根拠も確証も無い物にすがるしかない状況ですね➡️「災い転じて福と為す」






10の厄災を逃れるには•••十種神宝



「するべき事をする」
「やってはいけない事はしない」

「自分を信じて〜自分で考え行動をする」
まぁ余り行政やマスコミを信じ過ぎるな〜頼り過ぎるな〜当てにするな


***

もう元の故郷は
「知った人もいない〜違う国」

((浦島太郎))

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/uranai.news/rensai_06/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAcGtwdb3nZHhzwGwASA%253D





https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010029-abema-soci


“特定警戒都道府県”に指定の6道府県「ほかと明らかに群が異なる」 諮問委員会・尾身会長

その理由について、西村経済再生担当大臣は「この13都道府県は、まさに感染が拡大している地域。すでに様々な自粛の要請がなされているエリアと、感染者がまだ出ていない岩手県のようにそれほど感染者の多くないエリアで同じ対応をとることは、必要最小限を超えるだろうと。(6道府県は)7都府県と同様の措置が求められるような感染の地域になっている」と説明。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000587-san-hlth

全国緊急事態宣言でも…休校措置は地域ごと判断 文科省「スタンス変わらない」

➡️大都市に人口が集中してしまったから••••
そして格差社会〜でも日本は未だ外国ほどは格差が酷く無い。

でも現実に都市部では
直ぐに検査を受けれて〜入院出来る者と
そうでない者とが存在して〜それが顕著化して来ている。


***

自分達の地域医療を破壊しても困るのは地域住民
経済に悪影響は出ても〜死ぬのはその地域住民
➡️周辺地域は手助け出来るだけ•••••

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357336

「感染が報告された数だけでも、ケニアの対応能力をすでに超えてしまっています。感染者がもっと増えれば、人が路上で死ぬような事態になるでしょう」と、ある救急救命士は話してくれた。

➡️何十〜何百万人を助ける術が今は無い
先進国に出来る事ってワクチンや特効薬の開発ぐらい••••











  

2020年04月16日

ワンコとの出会い

ネット販売を見て
ブログを見て
SAの行商⁇にて•••• (笑い)

初めてワンコを飼うんだけど
2匹目が欲しい
1匹目を亡くして〜ペットロス状態••••

買われるお客様の方々にも色々な人が••••

6〜9月頃に買われたお客様から多いのが耳ダニ
暑い季節〜発生し易い
兼業だったから尚更
ジャルジアなどの寄生虫症も••••
m(_ _)m

また引き渡す際に「初シャンプー」するから
ちょっと風邪気味に成る事も
新しい環境への変化〜ストレスってのも有ると思うんですが•••

相手は「生き物」ましてや子犬
申し訳ありませんがゼロでは有りません。
新しい飼い主様が動物病院に連れて行って健康診断

そこからが新しい飼い主の「義務と責任」のスタートだと思っています。
その為「○○パック」とかは無いです。
ただしそれが原因で死亡した場合はこちらの責任‼️
そう言うスタイルなのでご了承下さい
m(_ _)m

ただ命に関わるウィルス性の病気は
「母乳の免疫〜ワクチン接種」はしていますので•••
未だ引き渡して死んだワンコは居ませんよ。
これはヤバいかも?ってワンコは売りませんから•••

でもお客様(人間側)の都合で
引き渡し時期を変更された場合
何故かしら大きなトラブルに繋がる事が••••
嫌な予感がして〜結構当たりますね。

人間にとっての1週間〜1ヶ月って大した事ないって思われるんでしょうが〜ワンコにとっての特に子犬の1週間〜1ヶ月って〜相当長い時間。

受け入れ準備が••••
良く言うんですが「道具はお金を出せば買える。」
犬を引き取った帰りにでも
通販でも次の日ぐらいには••••
2〜3日ぐらいならその辺に有る茶碗や段ボールでも
大丈夫ですよ。徐々に買い揃えて行けば良い。

やはり新しい環境や飼い主に一番馴染み易い時期
それを大事にされた方が良いと思いますね。
まぁ中には小さい内が怖いから〜多少大きくなった方が良いって人もいますが•••
その分馴染むのに多少時間がかかるって事をご了承下さい。

それと家族で意見を統一してから•••
これから家族と相談 ⁉️
私と相談する前に「先に家族と相談」してからお願い致しますよ。
まず買えた試しが無いですね   www

本当に飼いたいって人は話しが早いです。
「先にワンコを見て〜確保しようとしますから•••」
ご存知の方は多いと思いますがなかなか子犬がそんな値段で売っていない「売れ残りのワンコぐらい」
まぁ時期によっても違いが•••
自分が欲しいって思う時は他の人も••••

つまり「飼いたい ❣️」って強く思っている人の所へ行く〜「運や縁」だと思っています。
そう言う所に行くのが一番ワンコにとっても幸せなのでは⁉️➡️だから売りたい為では無く〜そう言う人を優先していますので•••• m(_ _)m

もう1歳と2歳〜その兄弟です。







(プードルは違いますが)


(プードルはこっち)



もう何歳だっけ⁇ 3〜4歳⁇


模様は違いますがこんな感じ   www

かなりレア〜珍種なのは間違いないですね。
私のオリジナルだから••••