2016年06月03日
コメント欄に
チワプーかマルプーのマール系の仔を探してます
産まれましたら連絡いただけないでしょうか?
阿部かおる
-------------------
マールについて
マールがJKCのスタンダードとして、認められているのが・・・
身近なワンコで〜「コリー系」と「ダックス」➡︎ダックスの場合はダップルと言われますが・・・
チワワも導入されかかりましたが〜
現在はスタンダードとしては、認められていません‼︎
http://matome.naver.jp/m/odai/2141415679675174001
でも「レアカラー、珍色」➡︎高額販売目的の方も多いのが現状です σ(^_^;)
①「まだら狼」と言われるのが
「狼のマール」➡︎ワンコの起源と言われる狼時代から〜存在
②マールが危険だと言うのならば
コリーやダックスが認められているのも
矛盾。(交配に注意が必要な事も事実です)
④「レアカラー=高額」目的の繁殖もどうかな⁇とは思います。
➡︎でもマールと言うだけで、健康なワンコを殺処分と言うのも (~_~;)
高額販売目的で、無茶苦茶な交配をされている人が居るのも事実です。
>>だから、自分で調べて見ようと思いました。
黒は色素の中で一番強い色素。
他のどんな色もブラックの中に、呑み込んでしまう。
そのブラックの色素を弱めてくれる。
結論から言うと〜ブルーやマール因子が無ければ、「ワンコの多様な色は、作り出せなかったんでは無いか 」 !?(・_・;?
((例))
熊は「黒」や「赤」が多いけれど
北極熊は「雪を保護色とすることで、狩りをし易くして、生き延びた。」
人間も黒人が起源で、北方に適した白人種
肌の色も毛の色も〜減色。
つまり、黒を希釈する因子=マール。
>>「スタンダードから外れているから〜殺処分 (-。-; 」と同様に
「マールだから〜殺処分」と言うのも⁇
無かった遺伝子を作り出した訳ではありません。ワンコの起源から〜存在した遺伝子
人工由来では無く〜天然由来 www
-------------------
私の出発点が
人間が作ったルールから外れているから
殺処分。
ルール通りのワンコが遺伝病だらけ ‼︎
ヤクザな性格なもんで「ブチッ」と切れて
この見捨てられたワンコの遺伝子を使って
可愛いワンコを作ろう ‼︎
➡︎「邪道の極み」を目指して (^-^)/
元々、可愛いワンコを作る為に〜
私が買い集めたワンコではありません。
ワンコのリサイクル ? パッチワーク⁇
でも怪しげなワンコの方が
「遺伝子バンクが広い」
意外と可愛い〜個性豊かな面白いワンコが出来る www
------------------
((コメント欄の返信))
((マルプー))
プードルはソリッド(単色)が基本。
マルチーズもホワイトのソリッドが基本。 だから〜マルプーにマールが存在する確率は非常に低い。 ➡︎柄の因子がほとんど無い‼︎
黒を希釈しても〜シルバー(グレー)のソリッド
マールは「グレーと黒の大理石模様だから」
((チワプー)) チワワにマールを移植されたワンコが居ますが〜極少数。
プードルも同様に極少数。
だから〜チワプーのマールもほとんど居ないと思います。
私はポメラニアンのマールを使いましたから〜チワプーやマルプーには成りません ‼︎


まぁこのポメプーのマールがオスとメスの両方が残っているから・・・
さてさてどう成るのか !?(・_・;?
産まれましたら連絡いただけないでしょうか?
阿部かおる
-------------------
マールについて
マールがJKCのスタンダードとして、認められているのが・・・
身近なワンコで〜「コリー系」と「ダックス」➡︎ダックスの場合はダップルと言われますが・・・
チワワも導入されかかりましたが〜
現在はスタンダードとしては、認められていません‼︎
http://matome.naver.jp/m/odai/2141415679675174001
でも「レアカラー、珍色」➡︎高額販売目的の方も多いのが現状です σ(^_^;)
①「まだら狼」と言われるのが
「狼のマール」➡︎ワンコの起源と言われる狼時代から〜存在
②マールが危険だと言うのならば
コリーやダックスが認められているのも
矛盾。(交配に注意が必要な事も事実です)
④「レアカラー=高額」目的の繁殖もどうかな⁇とは思います。
➡︎でもマールと言うだけで、健康なワンコを殺処分と言うのも (~_~;)
高額販売目的で、無茶苦茶な交配をされている人が居るのも事実です。
>>だから、自分で調べて見ようと思いました。
黒は色素の中で一番強い色素。
他のどんな色もブラックの中に、呑み込んでしまう。
そのブラックの色素を弱めてくれる。
結論から言うと〜ブルーやマール因子が無ければ、「ワンコの多様な色は、作り出せなかったんでは無いか 」 !?(・_・;?
((例))
熊は「黒」や「赤」が多いけれど
北極熊は「雪を保護色とすることで、狩りをし易くして、生き延びた。」
人間も黒人が起源で、北方に適した白人種
肌の色も毛の色も〜減色。
つまり、黒を希釈する因子=マール。
>>「スタンダードから外れているから〜殺処分 (-。-; 」と同様に
「マールだから〜殺処分」と言うのも⁇
無かった遺伝子を作り出した訳ではありません。ワンコの起源から〜存在した遺伝子
人工由来では無く〜天然由来 www
-------------------
私の出発点が
人間が作ったルールから外れているから
殺処分。
ルール通りのワンコが遺伝病だらけ ‼︎
ヤクザな性格なもんで「ブチッ」と切れて
この見捨てられたワンコの遺伝子を使って
可愛いワンコを作ろう ‼︎
➡︎「邪道の極み」を目指して (^-^)/
元々、可愛いワンコを作る為に〜
私が買い集めたワンコではありません。
ワンコのリサイクル ? パッチワーク⁇
でも怪しげなワンコの方が
「遺伝子バンクが広い」
意外と可愛い〜個性豊かな面白いワンコが出来る www
------------------
((コメント欄の返信))
((マルプー))
プードルはソリッド(単色)が基本。
マルチーズもホワイトのソリッドが基本。 だから〜マルプーにマールが存在する確率は非常に低い。 ➡︎柄の因子がほとんど無い‼︎
黒を希釈しても〜シルバー(グレー)のソリッド
マールは「グレーと黒の大理石模様だから」
((チワプー)) チワワにマールを移植されたワンコが居ますが〜極少数。
プードルも同様に極少数。
だから〜チワプーのマールもほとんど居ないと思います。
私はポメラニアンのマールを使いましたから〜チワプーやマルプーには成りません ‼︎


まぁこのポメプーのマールがオスとメスの両方が残っているから・・・
さてさてどう成るのか !?(・_・;?