2014年11月25日

ネタ(ペットと選挙)

まぁ今の選挙前に〜
こう言う話が出て来るのも⁇
意図的リークも、絡んでいるような・・・
(選挙の足の引っ張り合い ☻ )

>>でも、昨年の
動物愛護管理法の改正は〜

明らかに「既存団体が不利益を被るネット販売の規制 ‼︎ 」
市場(オークション業者)は「プロ同士だから〜従来通り ・・・」
売り買い出来る〜赤ちゃんの月齢も、慣例を追認 ‼︎

消費者保護と言うよりも〜
既存団体の既得権益を保護 (≧∇≦)
まぁ内容は〜そう解釈出来ますね σ(^_^;)

過去の歴史から〜色々と、複雑な事情が有るので・・・
私は、この件に関しては〜ノーコメント‼︎

**************

 しかし、犬には性格を決定づけるとされる「社会化期」という重要な期間がある。親やきょうだいと交流することで、子犬は「犬としての社会的関係」を学ぶ。この「社会化期」に子犬を親から引き離すと、成犬になったときに攻撃性や警戒心が強くなったり、免疫が弱く病気になりやすくなるという指摘が行われている。

「家族を噛む」「吠え癖がありうるさい」などという理由で犬を保健所に捨てに行く飼い主は後を絶たないが、社会化期を経る前にペットショップへ売られてしまったことで、そうした問題行動を起こしているとも考えられているのだ。

**********

でも、この点に関しては〜同感ですね‼︎

後、ブリーダーやショップで
暴力→人間不信〜
吠える、噛む (u_u)

ゲージやケースでの
長期間の閉じ込め→無気力、無関心。
ただ、食べる事だけに執着 f^_^;

私も、2匹ほど〜
指に穴を開けられました・・・
今は、呼べば〜スキップしながら、来ますけれど・・・私は覚えています ((笑))



自分が子犬から〜育てた犬は、
私が「非暴力主義です」から〜
犬も「非暴力主義=噛みませんね⁈」
子犬期の甘噛みぐらい・・・σ(^_^;)

怒ると〜蜘蛛の子を散らすように・・・
(^.^)

  

2014年11月25日

ペット遺棄事件〜続報

http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201411/sp/0007500842.shtml

とうとう〜兵庫県まで・・・σ(^_^;)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00000004-kobenext-l28

http://www.city.himeji.lg.jp/s50/hokensho/_10451/_23633.html

推定年齢が若いのも特徴で、大半は、人への懐き方などから、ペットとして飼われていたとみられる。近年、個人で「多頭飼い」する愛好家が増えており、繁殖で飼育不能になるケースが各地で相次いでいるという。

***************


譲渡対象は、生後3ヶ月~5ヶ月の子犬と、おおむね生後6ヶ月以上の成犬です。
犬種については、子犬の場合は、ほとんどが中型犬以上に育つ雑種です。
また、いわゆる室内犬とよばれる小型犬の子犬はほとんどいません。
ただし、成犬の場合は、純犬種(小型犬等を含む)を譲渡できることもあります。

>>ここにも〜繁殖業者の御都合主義 ☻

①人気が下降したダックスのオス
②メスは、高齢(繁殖引退犬⁇)
③子犬は、売れにくい雑種の中型犬以上

若いメスとか〜人気の有る小型犬
→まだ価値が見込めるワンコは「捨てられて居ない (~_~;) 」
要は、不必要なワンコだけ何です‼︎
((コスト削減 ☻ ))
ブリーダーの身勝手ですね‼︎

赤信号〜皆で渡れば怖くない (・・;)